レトロトランスポゾンの活性化がサツマイモの品種退化や突然変異の蓄積に及ぼす影響を解明するため、サツマイモ・ゲノムからTy1-copia型レトロトランスポゾンの逆転写酵素領域配列をクローニングし、これらの配列から、Thermal Asymmetric Interlaced PCR(TAIL PCR)法などにより、レトロトランスポゾンの末端配列(LTR : Long Terminal Repeat)を3種類単離した。これらLTR配列のサツマイモ・ゲノム中における挿入位置の違いを簡易判定する方法を開発することとし、TAIL PCR、Single Primer法などを試験したが、これらの方法では、必ずしもすべての挿入位置を確実に検出できる技術ではないことが明らかになった。 培養ストレスなどによって転移するレトロトランスポゾンを同定するため、サツマイモ品種「高系14号」の茎頂培養により生じたカルスからRNAを抽出し、逆転写酵素配列をプライマーとして、3'RACE(Random Amplification of cDNA Ends)を行った結果、ポリアデニル化された逆転写酵素からRNA分解酵素(RNaseH)の配列が得られた。この結果、培養ストレスにより転写されるレトロトランスポゾン配列がサツマイモのノムに存在し、これにつながる末端反復配列を同定することで、ウィルス感染や組織培養などの刺激によるサツマイモ・レトロトランスポゾンの転移の検証とこれによって生じる突然変異検証の可能性が示唆された。
|