研究課題/領域番号 |
12660155
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
服部 芳明 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (80180909)
|
研究分担者 |
寺岡 行雄 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (40264105)
枚田 邦宏 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (50222245)
藤田 晋輔 鹿児島大学, 農学部, 教授 (70032563)
寺床 勝也 鹿児島大学, 農学部, 助手 (70264455)
|
キーワード | 環境ラベル / コンジョイント分析 / 木材製品 / 木材認証・ラベリング制度 / 木造住宅部材 / アンケート調査 |
研究概要 |
木材や木質材料の優れた特性を資材として生かせる社会システムの構築こそが、持続的経済社会を実現する一つの途であると思われる。このようなシステムを構築する方向性としては市場経済の活用が有望視されている。その中で環境ラベリング制度が注目されている。本研究の目的は、木材製品への環境ラベリングの適用上の諸条件、諸問題について、コンジョイント分析法などの多変量統計学的手法を用いて分析し、環境ラベルの貨幣的評価とともに環境ラベルを付帯する製品の市場占有率や販売水準への影響を定量的に評価考察することである。本研究は2年計画で実施しているが、1年目までに得られた成果を、交付申請書の「研究実施計画」に対応させて記載する。 1.ラベリング制度に関する動向調査:鹿児島県内の4業種(建築設計士、工務店、製材木材業、林家)を対象に、1999年に実施した調査を取りまとめた。木材認証・ラベリング制度に対する関心は高く、林家では75%、製材・木材業者58%、工務店62%が関心を持っていた。 2.コンジョイント分析の準備:当分析法は、属性をいかに効果的に絞るか、また水準の範囲をどう設定するかに結果が影響されやすい。数回の予備調査を実施し、対象を住宅構造部材、属性として環境ラベル、産地、品質(乾燥)、価格の4つに絞り、水準も確定した。 3.調査:住宅構造部材についてアンケート調査をした。対象地域は都市部(消費地)として(1)大阪市、(2)福岡市、(3)鹿児島市、郡部(生産地)として(4)鹿児島県(鹿児島市を除く)、(5)鹿児島県屋久島とし主として共同住宅居住者を対象にコンジョイント分析を実施した。 4.スウェーデンは森林認証、木材認証・ラベリング制度を先駆的に進めており、平成13年度は共同研究者の一人がスウェーデンに短期滞在する予定であるため、先駆的事例を調査する計画である。認証コストや森林計画制度との関係は現在調査中である。
|