研究概要 |
国土の均衡ある発展,ひいては地球環境問題への対処を踏まえて,環境保全・国土保全の観点から中山間地域を保全していく必要性があるとの認識から,中山間地域における物理的・生態学的・社会的・経済的・経営的など様々な環境条件を反映する個々の環境指標を整理統合して,総合的な環境指標を展開することにより,中山間地域の健全性を表す「ルーラルエコロジー指標」とでも呼べる指標を構造化して,効果的な中山間地域の保全対策を行うための一つの基準となるべき指標を導出することを目的として,本年度は代表的地域の現地調査および空間分析のためのデータベースの構築を行った。 (1)典型的な中山間地域である長野県小県郡(丸子町・武石村・和田村・長門町)と島根県大原郡(大東町)および島根県那賀郡(弥栄村)を調査対象地域として設定し,関連する資料の収集を行った。さらに,農林業生産・集落の現況・地域資源の維持管理状況・自然環境等の現地調査を,予備調査(町村単位)と本調査(各町村内での典型的な中山間地域集落)に分けて行った。 (2)資料および現地調査に基づき,対象地域の集落構造・農林業構造,農山村環境・景観,土地利用形態,地質および土壌構造,地形および植生構造等のデータを収集し,中山間地域の環境指標となるべき環境要素の抽出とその活用形態を検討した。 (3)環境要素の収集データを各地域の地理情報とするため,ベクターデータとしてデジタイザーにより,そしてラスターデータとしてスキャナーにより入力してデータベース化した。これらには,地形図および衛星データの分析から求められる土地被覆図,調査および資料から求められる植生図,地形分類図,土壌図,表層地質図および数値地図から求められる標高・傾斜度・斜面方位角図などの各主題図が含まれる。 (4)以上,1年目は各対象地域の現地調査および資料収集を行い,次年度に予定する空間分析のためのデータベースづくりが中心となった。引き続いて,中山間地域の健全性を表す総合的な環境指標を展開するための様々な環境条件を反映する個々の環境指標を抽出する予定である。さらに今後,地域住民に対する調査を行い,その意識構造の把握と分析を進め,また,各種の社会・経済的状況を検討する予定である。
|