• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

卵白オボムチンの分子構造と多様な食品機能の相関:解析と応用

研究課題

研究課題/領域番号 12660243
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関東京農業大学 (2001)
岐阜大学 (2000)

研究代表者

渡辺 乾二  Tokyo University of Agriculture, Department of Agriculture Professor. -> 東京農業大学, 農学部, 教授 (70023447)

研究分担者 海老名 卓三郎  宮城県立がんセンター研究所, 免疫部, 部長
下山田 真  岐阜大学, 農学部, 助手 (60235695)
長岡 利  岐阜大学, 農学部, 助教授 (50202221)
TAKASABURO Ebina  ResearchInstitute of Miyagi Cancer Center, Division of immunology,Chief
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード卵白蛋白質 / オボムチン / 脂質代謝改善作用 / 抗腫瘍活性
研究概要

卵白オボムチンは巨大な粘性のある糖蛋白質であり、α-とβ-サブユニットから構成されでいる。これらの両サブユニットの分子構造と会合形態、及びそれらの食品機能に関与する特異的構造については、ほとんど解析されていない。本研究では、両サブユニツトの一次構造と多様な食品機能につき検討した。
遺伝子クローニングに基づきα-サブユニットの全長2087アミノ酸残基の配列を決定した。これは、ヒト腸ムチンMUC2と高い相同性を示した。一方、β-サブユニットのものは多様惟に富んだ配列を有しており、部分決定したに留まった。
オボムチンのラットにおけるコレステロールの代謝に及ぼす影響をカゼインとの比較の基に検討した。オボムチンを経口投与したラットの血清コレステロールはカゼインの場合と比較して有意に低下した。オボムチンが胆汁酸の再吸収を阻害して血清コレステロールを低下させているとした。
オボムチン及びその70kDa、120kDaと220kDaフラグメントに、細胞培養系とマウス移植腫瘍系において抗腫瘍活性を認めた。その機構として、腫瘍細胞に対してネクローシスを誘発する直接的傷害作用と免疫賦活作用を明らかにした。移植腫瘍系の試験において、血管新生阻害が生じていることも証明した。
以上のような実験結果に基づき、オボムチンの全体的並びに部分的特異的構造と食品機能との相関につき考察した。

研究成果

(14件)

すべて その他

すべて 文献書誌

  • [文献書誌] 小黒辰夫: "Horphological obserations and Antitumor Actinities of 70Bda Fragment in α-Subunit froom pronase treaticl Ovonucin"Food Sci. Technol. Res.. 6. 179-185 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小黒辰夫: "腫瘍血管新生におけるオボムチンの抑制効果に関する超微形態学ならびに免疫組織学的研究"日本臨床電子顕微鏡誌. 33. 89-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横田隆: "Interactin between 12-kDafragment in β-subunit from egg white ovomotin and sarcoma-180cells trronghbasic fibrobrast growth receptor"Food Sci. Technol. Res.. 6. 259-279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡邊乾二: "特異的構造に支えられたオボムチンの多様な生体調節機能"日農化誌. 74. 802-806 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 小黒辰夫: "腫瘍血管網形成における線維芽細胞の役割に関する超微形態学的研究"日本臨床電子顕微鏡誌. 33. 131-135 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 渡邊乾二: "卵白蛋白質の分子構造と多面的機能に関する基礎及び応用研究"日本食品科学工学誌. 48. 877-883 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Oguro: "Morphological observations on antitumor activities of 70kDa fragment in α-subunit from pronase-treated ovomucin in a double grafted tumor system"Food Sci. Technol. Res. 6(3). 179-185 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Yokota: "Interaction between 120kDa fragment in β-subunit from egg white ovomucin and sarcoma-180 cells through basic fibroblast growth factor receptor."Food Sci. Technol. Res. 6(4). 275-279 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Oguro: "Ultrastructural and immunohistochemical characterization on the effect of ovomucin in tumor angiogenesis"Jpn J. Clin. Electron Microsc. 33(2). 89-99 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Oguro: "Ultrastructural characterization of the roleof fibroblasts in tumor microvessel networking."Jpn J. Clin. Electron Microsc. 33(2). 131-135 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Watanabe: "Various physiological functions of ovomucin on the specific structure"Nippon Nogeikagaku Kaishi. 74(7). 802-806 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Watanabe: "Basic and applied studies on the molecular structure and various functions of egg protein."Nippon Shokuhin Kogaku Kaishi. 48(12). 877-883 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Watanabe: "Complete amino acid sequence of the α-subunit in hen egg white ovomucin as deduced from cDNA cloning experiments."(To be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Nagaoka: "Hen egg ovomucin lowers serum cholesterol level in rats and inhibits cholesterol absorptin in Caco-2 cells."(To be published).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi