盲腸にフィステルを装着した5ヶ月齢体重約40kgの雌豚3頭を用いた。飼料を朝9時と夜9時に等量与えた。朝の飼料には、CO-EDTAとYbCl_3を添加し、夜のエサにはCe-EDTAとEUCl_3を添加した。EDTA塩は液状部のマーカーであり、希土類は固形部マーカーである。あらかじめ、同じ条件で1頭の雌豚の盲腸内容物を2時間毎に採取し、遠心分離して液状部と固形部にわけそれぞれのマーカー濃度を光量子放射化分析をおとなって測定し、固形部マーカの液状部へのコンタミネーションが起こらないことを確かめた。2頭の雌豚の盲腸内容物を2時間毎に採取し、短鎖脂肪酸濃度をHPLC、アンモニア濃度をインドフェノール、各マーカー濃度をICP発光分析で測定した。マーカーはいずれも給餌後4時間で盲腸に到達した。最大濃度に到達する時間はCoで3時間、Ceで4時間、YbとEuはいずれも6時間となり夜間で盲腸への到達はやや遅くなる傾向が見られたがその差は明らかではなかった。マーカー濃度が最大値の2%以下になるまでの時間はCoが10時であったのに対し、その他のマーカーはいずれも16時間であった。マーカー濃度をOne-compartment modelで解析したところ、口から盲腸をでるまでの平均滞留時間はCoが7.7時間、Ybが13.4時間、Ceが11.2時間、Euが13.2時間となり、盲腸からの液体の排出が夜間で遅くなり、固形部と同じ動態を示すようになることが示された。短鎖脂肪酸濃度は給餌後8時間目に高くなる傾向を示し、液状部の流入よりも固形部の流入がさかんになってから増加する傾向を示し、昼間夜間の差はあまりなかった。
|