研究概要 |
食道上皮幹細胞の同定:食道上皮幹細胞が食道上皮の基底層に存在すると仮定し,基底細胞の細分類化により幹細胞を決定するという方策の基,昨年度,食道上皮基底細胞を選択的に認識するモノクローナル抗体の作製した。カルシウム制限下で培養した初代培養ヒト食道幼若上皮細胞を抗原とし,食道上皮凍結切片の免疫染色によりクローンの選択を行った。結果,食道上皮基底細胞を選択的に染色するクローンNJ-E-H10(H10)を選択した。そこで,今年度は,H10抗体の特性について検討した。H10抗体は,食道上皮基底細胞のうち,乳頭部を除く乳頭部間に存在する基底細胞の細胞質を強く染色した。また,培養ヒト食道上皮細胞では,特にコロニー周辺部,すなわち,伸展先端部分の細胞と反応性が強い。一方,H10抗体は,ヒト皮膚の表皮基底細胞,汗腺導管および毛包の基底部の細胞も特異的に染色した。蛍光染色と免疫電顕の所見より,H10抗体はヒト基底細胞特異的な中間系フィラメント関連蛋白を認識している可能性が考えられ,その反応性から,既知の基底細胞のマーカー(CD29, CK5, CK14, CK15, CK17, p75NGFR)とは区別された。また,H10陽性細胞の局在が,食道上皮幹細胞の存在が想定される上皮乳頭間領域基底部に一致することからその有用性が期待できた。 自己複製機構の解析:現在,H10陽性細胞の特性を理解するため,上皮再構成能について解析中である。食道上皮内の増殖細胞は第二層以上に存在するが,in vitro三次元再構成培養モデルでは,増殖細胞は基底層に存在する。そこで,実際の上皮構成に合致するような再構成系の構築を模索した。間質細胞の選択,血管誘導の有無などが問題であると想定し,ニワトリ胚子の様々な部位にH10陽性細胞を注入することによって再構成系の構築を試みた。結果,脳実質の外側に細胞を移植する事により,in situに合致する上皮を形成することに成功した。これは,自己複製機構における成育微小環境の重要性を示唆するものである。
|