研究概要 |
自律神経失調モデルとして知られる繰り返し低温曝露(SART : Specific Alternation Rhythm of Temperature)ストレス時には痛み閾値の低下、すなわち痛覚過敏がおこることが知られているので、痛覚過敏に関与すると予想されるプロスタグランジン受容体、EP1-4Rに注目した。電気生理学的実験結果が既に得られているイヌにおける知見と比較するため、痛みを伝える一次求心神経の細胞体が存在するイヌ脊髄後根神経節細胞(DRG)を用いて、既にクローニングされているEP1-2,4RがDRGにおいても発現していることをRT-PCR法により確認した。EP3Rについては、DRGからEP3RcDNAをクローニングした。その結果、DRGには、少なくとも2種のスプライシングバリアントが存在する可能性があるという知見を得、そのコーディング領域の全塩基配列を明らかにした。イヌEP3Rは、塩基配列レベルでヒト、ウシと80%以上の相同性を示した。EP3Rの機能解析のため安定発現CHO株を作製した。この細胞株においてEP3アゴニスト(M&B28767)は、フォルスコリンによるcAMP濃度の上昇を抑制し、また、トランスフェクトしたcAMP依存性レポーター遺伝子の発現も抑制した。この結果から、イヌDRGにもcAMP産生に対して抑制作用を有するEP3Rが存在することが示唆された。このEP3Rの存在は、イヌ精巣-上精巣神経in vitro標本において、ポリモーダル受容器のブラジキニンに対する反応が、EP3Rのアゴニストにより増強され、cAMP濃度上昇により抑制されるという過去の実験結果を裏付けるものであると考える。また、ラットにおいてSARTストレス負荷の予備実験を行い、その条件を決定した。2日間の繰り返し低温負荷により、SARTストレス状態の指標の1つである体重減少を確認した。
|