• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

軟部肉腫における分子生物学的予後因子の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670167
研究機関九州大学

研究代表者

小田 義直  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (70291515)

研究分担者 田宮 貞史  九州大学, 医療短期大学部, 助教授 (60284486)
キーワード悪性線維性組織球種 / 多形型平滑筋肉腫 / 皮膚異型繊維性黄色腫 / 滑膜肉腫 / 炎症性筋線維芽細胞性腫瘍 / P53 / MDM2 / YB-1
研究概要

1.軟部悪性線維性組織球腫と鑑別を要する軟部多形型平滑筋肉腫を再検討し、通常型平滑筋肉腫と臨床病理学的に比較したところ予後は多形型が通常型に比べて不良であった。両者の間でp53およびMDM2の発現を蛋白レベルで免疫染色により比較したが、有意な差違は認めなかった(Oda et al. Am J Surg Pathol 2001)。
2.皮膚異型線維性黄色腫8例と浅在性の悪性線維性組織球腫8例のH-,N-,K-ras遺伝子の異常を調べたところ悪性線維性組織球腫1例にH-rasの異常を、他の悪性線維性組織球腫1例にK-rasの異常を認めたのみで、皮膚異型線維性黄色腫にはras遺伝子異常を認めなかった(Sakamoto et al. Hum Pathol 2001)。
3.滑膜肉腫56例でYB-1蛋白の核内発現と多剤耐性遺伝子産物であるp糖蛋白、MRP1,2の発現およびtopoisomerase II alphaの発現を比較した。また22例でABI-7700により定量的RT-PCRにより、MDR1,MRP1-3のmRNAの発現量を測定した。YB-1蛋白の核内発現はp糖蛋白およびtopoisomerase II alphaの発現と相関があり、またMDR1mRNAとも相関を示した。多変量解析の結果YB-1の核内発現は独立した予後不良因子であった(Oda et al.投稿中)。
4.良性から悪性まで幅広いスペクトラムを有する炎症性筋線維芽細胞性腫瘍のp53,MDM2遺伝子異常を調べたところ、これらの遺伝子異常は組織学的および生物学的悪性度とは相関しなかった(Yamamoto et al.投稿中)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Miyazima K et al.: "Novel approach to P53 and MDM2 status in leiomyosarcoma Real-time semi-duantative RT-PCR"Cancer Letters. 164. 177-188 (2001)

  • [文献書誌] Adachi T et al.: "Expression of P53, MDM2, and P21/WAF1 in dedifferentiated liposarcomas"Int. J. Surg. Pathol.. 9. 99-109 (2001)

  • [文献書誌] Kawauchi S et al.: "Low expression of P27, a cyclin-dependent kinase inhibitor, is a marker of poor proghosis in synorial sarcoma"Cancer. 91. 1005-1012 (2001)

  • [文献書誌] Watanabe T et al.: "Malignant peripheral nerve sheath tumors : high ki67 labelling index is the significant prognostic indicator"Histopathology. 39. 187-197 (2001)

  • [文献書誌] Oda Y et al.: "Pleomorphic leiomyosarcoma :"Am. J. Surg. Pathol.. 25. 1030-1038 (2001)

  • [文献書誌] Sakamoto A et al.: "H-, K-, and N-ras mutation in atypical tibroxanthoma and malignant tibrous histiocytoma"Hum. Pathol.. 32. 1225-1231 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi