研究概要 |
本研究は、腸管出血性大腸菌0157がヒトの腸管内で付着、感染するメカニズムを明らかにすることを目的としている。昨年度は以下の点を明らかにした。 1,ヒト正常大腸上皮細胞を回収し、安定して初代培養する技術を確立した。 2,大腸菌0157はSalmonella entericaと同等にその正常上皮細胞に取り込まれ、その取り込みはcytochalasin Dで阻害されることから、細胞骨格の機能に依存している。また一方で、methyl-β-cyclodextrinによって検討した細胞膜のコレステロール含量の低下は0157の取り込みを阻害した。しかしながら、caveolaeの阻害剤やendocytosisの阻害剤は影響を与えなかった。 3,0157の付着因子として知られているintimin遺伝子を破壊した変異株は上皮細胞への取り込みについてcontrolと差がなかったが、esc C領域を破壊してtypeIII分泌システムが機能しない変異株では細胞内の菌数の低下が見られた。このような差は大腸腫瘍細胞株C2BBe1への取り込みでは観察されなかった。 4,大腸菌0157が細胞内に取り込まれるならば、上皮細胞の単層培養を菌が通過するかどうかを、peroxidaseの移行をコントロールとしてC2BBe1細胞株の系で検討した。その結果、0157は他の大腸菌株と比して効率よく細胞の底面から通過してくること、逆の方向への移行は効率が悪いことがわかった。また、その際にtype III分泌システムが重要な役割を果たしているという予備的な結果も得ている。 次年度は、細胞内への取り込みに関与する分子を詳細に検討するとともに、in vivoでの大腸菌0157の挙動を解析していく。
|