研究課題/領域番号 |
12670292
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 大阪府立公衆衛生研究所 |
研究代表者 |
伊藤 正恵 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, 主任研究員 (10201328)
|
研究分担者 |
堀田 博 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40116249)
奥野 良信 大阪府立公衆衛生研究所, 公衆衛生部, ウイルス課長 (30112064)
NAKAGAW Naoko Osaka Prefectural Institute of Public Health, Virology Division, Senior Researcher (10280835)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | センダイウイルス / アポトーシス / インターフェロン / シグナル伝達 / 抗体ウイルス作用 / 病原性 |
研究概要 |
1)アポトーシス誘導機構の解析 センダイウイルス(SeV)C蛋白上の10-15位のアミノ酸は、感染細胞中でインターフェロンのシグナル伝達に重要なSTAT1の安定化の阻害、抗ウイルス作用の抑制、アポトーシスの阻害に関与し、ウイルス増殖を有利に導く。一方、170位のPheも、アポトーシスの抑制、抗ウイルス作用の抑制ならびにマウスに対する病原性の発揮に不可欠であるが、C170F→S変異株は、インターフェロンレセプター欠損マウスにおいても正常マウスと同程度に弱毒性を示し、その病原性がC蛋白の抗インターフェロン活性だけでは説明できない。また、これまでに調べた弱毒SeVは、例外なくアポトーシスを誘導し、その後のウイルス増殖が阻止されることから、このことがSeVの病原性に関与するかどうか明らかにするため、アポトーシス誘導機構を分子レベルで検討した。 カスペース特異的阻害剤での実験から、C170F→S変異株によるアポトーシスにはカスペース8の活性化が起こること、カスペース9すなわちミトコンドリアを介した経路の関与は低いことが明かとなった。カスペース8の活性化にその上流のFADD分子は関わっていなかった。変異C蛋白(C170S)を過剰発現させるとカスペース8の活性化が確認されたが、これがC170Sの直接作用かどうか今後の検討が必要である。それに関し、C蛋白がIRF3を介したSeVによるアポトーシス誘導経路に関与している可能性が示された。 2)C蛋白の細胞内分布 変異C170S蛋白を過剰発現させると、アポトーシスを誘導すると共に、C170Sが細胞質の不溶性画分に移行した。これはC170Sと細胞骨格系との相互作用を示唆しており、アポトーシスとの関連、さらにC蛋白のウイルス粒子形成促進ならびにウイルスRNAポリメラーゼ活性抑制作用に直接関わるものと考えられる。
|