• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

γδT細胞の発達分化と生体内生理的機能の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12670306
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

石川 博通  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (20051667)

キーワード腸管上皮細胞(IEC) / 腸管上皮内T細胞(IEL) / γδ-IEL / αβ-IEL / IEC新生 / IEC発達分化 / IEC恒常性 / 遺伝子改変マウス
研究概要

マウス腸管上皮細胞(intestinal epithelial cells ; IEC)層には膨大な数の上皮細胞間T細胞(intraepithelial T lymphocytes ; IEL)が分布する。αβ型T細胞抗原受容体(TCR)を発現するαβ-IELの半数弱とγδ型TCRを発現するγδ-IELの大多数はIEL独特のCD8αα分子を保持し、腸管粘膜内で発達分化することを明らかにした。γδ-IELを欠損するδ^<-/->マウスのIEC新生/発達分化は抑制されており、γδ-IELにはIECの恒常性を正の方向に統御する機能があることを明らかにした(γδ↑)。これに対し、γδ-IELとαβ-IELを共に欠損するδ×β^<-/->マウスのIEC新生/発達分化は正常マウスに匹敵することから、αβ-IELにはIECの恒常性を負の方向に統御する機能のあることが示唆された(αβ↓)。この図式が正しいとすれば、αβ-IELを欠損するβ^<-/->のIEC新生/発達分化は正常マウスのそれに比較して亢進すると予測されたが、実際は正常マウスと同等であった。平成11年度ではβ^<-/->マウスにおけるγδ-IELのキラー活性やインターフェロンγ(IFN-γ)産生能が著しく減弱することを明らかにした(Proc. Natl. Acad. Sci. USA96:745 1999)。この知見と今回の結果から、前述のγδ-IEL本来のγδ↑機能はαβ一IELの存在を必要としていること、従ってαβ-IELを欠損するβ^<-/->マウスのγδ-IELはγδ↑機能を欠如することが提示された。すなわち、本補助金によって腸管最前線におけるγδ-IELとαβ-IEL及びIECの間にみられる両方向性の機能的連結を明らかにしたが、今後は分子レベルでの連結機序解明を目ざしたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Nishiyama, Y., et al.: "Homeostatic regulation of intestinal villous epithelia by B lymphocytes"The Journal of Immunology. (in press). (2002)

  • [文献書誌] Hamada, H., et al.: "Identification of multiple isolated lymphoid follicles on the antimesenteric wall of the mouse small intestine"The Journal of Immunology. 168. 57-64 (2002)

  • [文献書誌] Bannai, M., et al.: "Abundance of unconventional CD8^+ natural killer T cells in the large intestine"European Journal of Immunology. 31. 3361-3369 (2001)

  • [文献書誌] Kawaguchi-Miyashita, M., et al.: "An accessory role of TCRγδ^+ cells in the exacerrbation of inflammatory bowel disease in TCRα mutant mice"European Journal of Immunology. 31. 980-988 (2001)

  • [文献書誌] 浜田裕公他: "クリプトパッチ-腸管上皮細胞間T細胞(IEL)の腸管粘膜での発達分化-"医学のあゆみ. 199. 49-52 (2001)

  • [文献書誌] 石川博通他: "腸管上皮内T細胞の発達分化とクリプトパッチ"免疫2002(臨時増刊号Moleclar Medicine). 38. 136-141 (2001)

  • [文献書誌] 石川博通: "粘膜免疫(腸は免疫の司令塔)"中山書店. 18 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi