研究課題/領域番号 |
12670444
|
研究機関 | 桐蔭横浜大学 |
研究代表者 |
西村 裕之 桐蔭横浜大学, 工学部, 教授 (60189313)
|
研究分担者 |
小寺 洋 桐蔭横浜大学, 工学部, 講師 (80205426)
尾崎 承一 京都大学, 医学研究科, 講師 (00231233)
石川 昌 順天堂大学, 医学部, 講師 (00276479)
|
キーワード | CD4陽性T細胞 / (NZB x NZW)F1マウス / Th細胞 / SLE / 全身性エリテマトーデス / モデルマウス / CD69 / 多因子病 |
研究概要 |
(NZB x NZW)F1マウスにおいて、IgGクラス抗DNA抗体などのSLEに特徴的な病態表現は加齢に伴って出現するCD4陽性Th細胞に依存する。また老齢(NZB x NZW)F1マウスではリンパ組織や腎臓などの病変局所に早期活性化抗原CD69を発現したCD4陽性T細胞が著明に増加する。このような活性化CD4陽性T細胞の出現は親系NZBマウス由来の優性の形質であり、病態形成に重要な関わりを持つと考えられるが、このマウスのSLE発症の因果関係の系列においてどのような役割を演じているか明らかでない。我々は(NZB x NZW)F1マウスを非自己免疫系であるNZWマウスに退交配し、マイクロサテライトDNA多型を遺伝子マーカーとしてCD4陽性T細胞の自発的な活性化がどのような遺伝支配を受けているかを検討した。70匹の退交配マウスの約半数において加齢に伴うCD69陽性CD4陽性T細胞の出現が見られ、12染色体セントロメア近傍のT細胞のIL-2に対する感受性に関与するCinda-2(Cytokine-induced activation)遺伝子座を含む領域に責任遺伝子の存在が示唆された。しかしこれ以外にも多数の遺伝子の関与の可能性が示されたので、今回さらに300匹の退交配マウスを作成し、B1細胞の異常増殖と自己抗体産生など、このマウスの自己免疫病態に関与することが報告されている複数の遺伝子座がCD69陽性CD4陽性T細胞の出現にも関与するかの問題も含め、現在さらにCD4陽性T細胞の自発的活性化のポリジーン支配を解析している。
|