• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

炎症性サイトカインによる胃癌の血管新生制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12670488
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関広島大学

研究代表者

北台 靖彦  広島大学, 医学部附属病院, 講師 (10304437)

研究分担者 春間 賢  川崎医科大学, 内科学消化器II, 教授 (40156526)
吉原 正治  広島大学, 保健管理センター, 教授 (20211659)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード胃癌 / 血管新生 / サイトカイン / インターロイキン8 / VEGF / MCP-1 / マイクロファージ
研究概要

1.我々は胃癌細胞がinterleukin(IL)-8を発現し、血管新生を誘導することを報告している。胃癌細胞はIL-8のみならず、そのレセプターも発現しており、外因性IL-8を胃癌細胞に作用させることにより癌転移関連遺伝子(MMP-9,VEGF, EGFR)の発現が誘導された。胃癌細胞から産生されたIL-8は単にパラクライン的に血管新生に作用するのみならず、オートクライン的に働き、胃癌の増殖および進展に関与していることが示された。
2.IL-8の発現レベルが臨床病理学的事項と相関するか否かを検討するため、胃癌患者56例の胃癌組織およびその周囲の非癌部粘膜中のIL-8とVEGF蛋白レベルを測定した。腫瘍組織でのIL-8蛋白レベルは腫瘍進行度および脈管侵襲と、VEGF蛋白レベルは腫瘍進行度およびリンパ節転移とよく相関し、IL-8とVEGFの両者を高発現している症例では、低発現している症例に比し有意に予後不良であった。IL-8とVEGFは胃癌における独立した予後因子であり、ともに血管新生を介し、胃癌の増殖、転移に重要な役割を担っていることが明らかとなった。
3.サイトカインを介した胃癌と間質細胞の相互作用を明らかとするため、マクロファージ走化性因子のひとつであるmonocyte chemoattractant protein (HCP)-1の胃癌細胞での発現を検討し、胃癌細胞とマクロファージの相互作用について解析を行った。HCP-1免疫活性は主に胃癌細胞の細胞質に認められ、その発現強度はマクロファージの腫瘍内浸潤密度および血管密度と有意に相関した。胃癌細胞はMCP-1を発現することによりマクロファージを集積・活性化し、腫瘍血管新生に関与することが示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Kitadai, Y, Haruma, K. et al.: "Regulation of disease-progression genes in human gastric carcinoma cells by interleukin-8"Clinical Cancer Research. 6. 2735-2740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kido, S., Kitadai, Y.et al.: "Interleukin 8 and vascular endothelial growth factor -prognostic factors in human gastric carcinomas?"European Journal of Cancer. 37. 1482-1487 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohta, M., Kitadai, Y et al.: "Monocyte chemoattractant protein-1 expression correlates with macrophage infiltration and tumor vascularity in human esophageal squamous cell carcinomas"International Journal of Cancer. 102. 220-224 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohta, M., Kitadai, Y.et al.: "Monocyte chemoattractant protein-1 expression correlates with macrophage infiltration and tumor vascularity in human gastric carcinomas"International Journal of Oncology. 22. 773-778 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kuwada, Y., Sasaki, T.et al.: "Potential involvement of IL-8 and its receptors in the invasiveness of pancreatic cancer cells"International Journal of Oncology. 22. 765-771 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohta, M., Kitadai, Y. et al.: "Monocyte chemoattractant protein-1 expression correlates with macrophage infiltration and tumor vascularity in human gastric carcinomas."International Journal of Oncology. 22. 773-778 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kitadai, Y., Haruma, K. et al.: "Regulation of disease-progression genes in human gastric carcinoma cells by interleukin-8."Clinical Cancer Research. 6. 2735-2740 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kido, S., Kitadai, Y. Et al.: "Interleukin 8 and vascular endothelial growth factor - prognostic factors in human gastric carcinomas?"European Journal of Cancer. 37. 1482-1487 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kuwada, Y., Sasaki, T. et al.: "Potential involvement of IL-8 and its receptors in the invasiveness of pancreatic cancer cells."International Journal of Oncology. 22. 765-771 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi