• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

慢性閉塞性肺疾患の発症におけるxenobiotic enzymeの役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12670550
研究機関横浜市立大学

研究代表者

松瀬 健  横浜市立大学, 医学部・附属病院, 教授 (90199795)

研究分担者 増田 道明  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80199702)
宮下 明  横浜市立大学, 医学部・附属病院, 講師 (40239398)
白井 輝  横浜市立大学, 医学部・附属病院, 助教授 (40244488)
寺本 信嗣  国際医療福祉大学, 保健学部, 助教授 (50282629)
キーワード慢性閉塞性肺疾患 / xenobiotic enzyme / GSTP1 / アポトーシス
研究概要

肺由来細胞の生存能における喫煙障害の直接的影響に関して、ヒト肺線維芽細胞由来のHFL-1細胞を用いて、各濃度のcigarette smoke extract(CSE)下における生存能、特にapoptosis,necrosisの関与についてphygoerythrine(PE)結合のannexin Vおよび7-amino-actinomycin Dをマーカーとして、fluorescence channelを用いて検討した。私達のassociation studyによりCOPDの病態と関連があると考えられた解毒酵素の一つであるGSTP1については、HFL-1細胞におけるGSTP1の発現量の調節を試みた。enhanced green fluorescent protein(EGFP)の配列が導入されたvectorにGSTP1を導入し、その発現量を、同時に発現するEGFPの蛍光強度で評価し、sense及びantisense expression vectorについてHFL-1へのtransient transfectionを試みた。CSEは10-25%の低濃度においては優位にapoptosisを、また50-100%の高濃度においてはnecrosisを引き起こした。10-25%CSEにおいては時間依存性にnecrosisの細胞の割合が増加することが明かとなった。また、GSTP1のsense及びantisense vectorについて、GSTP1の発現量が亢進及び抑制していることについての確認を、各transfectantについて、抗GSTP1抗体を用いてimmunofluorescent flow cytometryの方法を用い、細胞内GSTP1濃度を蛍光強度にて間接的に分析する方法を考案した。その結果、GSTP1の発現量がsense及びantisense vectorのtransfectantにおいて、それぞれ優位に増加及び減少していることが確認された。これに引き続き、CSEによる細胞障害に対するGSTP1の防御能に関して検討を行い、25%CSEを用いた検討では、HFL-1のnecrosisはGSTP-1の高発現により減少し、逆にantisense vectorのtransfectionにより増加することを示した。以上より、気道細胞においてGSTF1は喫煙に対する防御効果を有していることが示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] T.Ishi,T.Matsuse,S.Teramoto 他4名: "Association between alpha-1-antichymotripsin polymorphism and suceptibility to chronic obstructive pulmonary disease."European Journal of Clinical Investigation. 30.. 543-548 (2000)

  • [文献書誌] T.Ishi,T.Matsuse.S,Teramoto, 他6名: "Neither IL-1β, IL-1 receptor antagonist, nor TNFd polymorphisnis are associated with susceptibility to COPD."Respiratory Medicine.. 94. 847-851 (2000)

  • [文献書誌] Ishi T,T.Matsue,M.Masuda, 他3名: "Tobacco smoke reduces viability in human lung fibroblasts : protective effect of glutathione S-transferase P_1."Am J.Physiol.. (in press). (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi