Prader-Willi症候群(PWS)責任領域であるヒト15番染色体q11-q13に位置する刷り込み遺伝子の再活性化が可能であることをこれまでの研究にて示したが、本年度は、DNAメチル化阻害剤5-azadeoxycytidine(5-azadC)、ヒストン脱アセチル化阻害剤trichostatin A(TSA)の再活性化における役割を詳しく検討した。代表的な刷り込み遺伝子であるSNURF-SNRPNはTSA単独では再活性化されず、5-azadCとTSA両方を投与しても、再活性化の程度に変化はみられなかった。しかし、SNURF-SNRPNプロモーター領域のヒストンアセチル化はTSA単独よりも5-azadCとTSA両方を投与したときのほうが、増加していた。この結果は、SNURF-SNRPNの再活性化にはDNAメチル化が主要な役割を果たしていることを示唆すると考えた。さらに、PWSモデルマウスおよび対照マウス由来の線維芽細胞を入手し、マウス細胞を用いた再活性化実験を開始した。マウス線維芽細胞では5-azadC処理によりMkrn3、Ndnは容易に再活性化されたが、Snurf-Snrpnの再活性化の程度はヒトにおける場合とくらべるとわずかであった。この結果はヒトとマウスにおける刷り込み機構の相違を示唆する。 さらに、ヒトおよびマウスを用いた研究の過程で、新しい母性発現遺伝子ATP10Cの同定に貢献した。本遺伝子は刷り込み中心により制御される第2の母性発現遺伝子であり、中枢神経系特異的刷り込みを示した。従って、Angelman症候群の発症機構における役割が示唆された。
|