研究課題/領域番号 |
12670962
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
内藤 宏 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (00247644)
|
研究分担者 |
澤田 誠 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (10187297)
岩田 仲生 藤田保健衛生大学, 医学部, 講師 (60312112)
尾崎 紀夫 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40281480)
|
キーワード | DNTC / presenile dementia / neurofibrillary tangle / microglia / inflammation |
研究概要 |
石灰沈着を伴うびまん性神経原繊維変化痴呆(DNTC)は、初発症状は記名力障害、見当識障害等アルツハイマー病(AD)と類似しているが、進行が緩徐で比較的人格が保たれていること、その主症状は精神病症状であること、病理学的に老人斑を欠くことなど、アルツハイマー病との鑑別点も明らかにされてきている。平成12年度より引き続き、本研究ではDNTCの病態発症の機序を解明するため、DNTCとADとの差異を細胞生物学的見地から検討した。 DNTC患者、AD患者、対照の健常者の頭頂葉、側頭葉の死後脳におけるミクログリアの分布を、抗βアミロイド、抗アミロイドP、抗C3d、抗HLA-DR等の各抗体を用いてABC法で免疫組織学的に検討し、各群6例を対象に比較検討した。 DNTC患者とAD患者ではHLA-DR陽性ミクログリアが増大していたが、特に側頭葉に特異的であった。一方、AD患者ではHLA-DR陽性ミクログリアは老人斑において観察されたが、老人斑を欠くDNTCでは、HLA-DR陽性ミクログリアは細胞外の神経原繊維変化の周囲に集積していることが観察された。また、その細胞外の神経原繊維変化は、抗アミロイドPと抗C3d抗体に陽性であった。 以上よりDNTC患者の脳では補足的な経路が活性化され、ミクログリアの活性化を含む免疫反応や炎症反応が細胞外の神経原繊維変化の周囲で起きていることが示唆された。ミクログリアは老人斑に集積しアポリポタンパクEと結合したり、アミロイドタンパクによって活性化されたりすることが報告されているが、ADと異なり老人斑が見られないDNTCでのこの所見は、本疾患においても免疫・炎症反応という病態を反映していると思われる。
|