• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

骨髄異形成症候群の発症と進展に関わる遺伝学的負荷と染色体遺伝子変異

研究課題

研究課題/領域番号 12670999
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

堀池 重夫  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (10209273)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード骨髄異形成症候群 / 急性骨髄性白血病 / 遺伝子変異 / DNA修復遺伝子 / DNAミスマッチ修復遺伝子 / AML1遺伝子 / 予後スコアリングシステム / p53遺伝子
研究概要

本研究課題により骨髄異形成症候群の発症と進展に関わる染色体遺伝子異常とその臨床的意義を明らかにした。その成果の要約は以下に示す3点である。
1、MDS85例を含む骨髄性白血病176例のうち、AML1遺伝子Runtドメイン内の点突然変異を5例(2.9%)で検出した。うち4例はde novo MDS症例で、いずれの症例においてもMDS診断時のDNA検体から異常が検出された。Silent変異の一例を除いて、他の4例ではframeshift変異が検出され、塩基欠失か挿入によりそれぞれでV93del、I150ins、I168ins、A120insを形成するものと推測された。AML1遺伝子の変異はMDSの発症・進展に関与する早期の分子機構の一つと考えられ、AMLに比較してframeshift変異が特徴的であることを指摘した。
2、DNA修復に関与する遺伝子群のMDSにおける変異を検索する目的で、DNA修復遺伝子群68遺伝子の1108エクソンのうち、924についてエクソンの塩基配列を決定する条件を設定した。DNAミスマッチ修復遺伝子群に属する6種(hMLH1,hMSH2,hMSH3,hMSH6,hPSM1,hPMS2)を対象に、悪性リンパ腫48例および骨髄異形成症候群48例、急性骨髄性白血病48例で変異の解析を行い、97エクソンのうち79エクソンで解析を成功し、リファレンスのゲノム情報との相違が146箇所でみられた。うち31箇所がcoding領域での変異であった(hMLH1:7箇所,hMSH2:1箇所,hMSH3:3箇所,hMSH6:2箇所,hPMS1:0,hPMS2:9箇所)。
3、MDSの予後因子としての遺伝子異常の重要性を指摘した。特にp53変異は重要で、多変量解析では国際予後スコアリングを凌ぐことを示し、スコアリングに遺伝子所見を加えることにより更なる改善が期待できることを提唱した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Horiike S, Kita-Sasai Y, Nakao M, Taniwaki M: "Configuration of the TP53 gene as an independent prognostic parameter of myelodysplastic syndrome"Leukemia Lymphoma. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura K, Sekoguchi S, Ueda K, Horiike S, Nishida K, Nakamura S, Taniwaki M.: "Differentiation of follicular from mucosa-associated lymphoid tissue lymphoma by detection of t(14;18) on single-cell preparations and paraffin-embedded sections"Genes Chromosomes Cancer. 33(2). 213-216 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nakao M, Horiike S, Okuda T, et al.: "Novel insertion mutations of the hematopoiesis-related transcription factor, AML1/RUNX1, associated with myelodysplastic syndrome"BLOOD. 98(11). 352a (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jamal R, Taketani T, Taki T, Bessho F, Hongo T, Hamaguchi H, Horiike S, et al.: "Coduplication of the MLL and FLT3 gene in patients with acute myeloid leukemia"Genes, Chromosomes & Cancer. 31(2). 187-190 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kita-Sasai Y, Horiike S, Misawa S, Kaneko H, Kobayashi M, et al.: "International prognostic scoring system and TP53 mutations are independent prognostic indicators for patients with myelodysplastic syndrome"British Journal of Haematology. 115(2). 309-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Naoe T, Takeyama K, Yokoazawa T, Kiyoi H, Horiike S, et al.: "Analysis of genetic polymorphism in NQO1,GST-M1,GST-T1,and CYP3A4 in 469 Japanese patients with therapy-related leukemia/MDS and de novo AML"Clinical Cancer Research. 6(10). 4091-4095 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Horiike S, Kita-Sasai Y, Nakao M et al.: "Configuration of the TP53 gene as an independent Prognostic parameter of mayelodysplastic syndrome"Leukemia Lymphoma. in press. (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nomura K, Sekoguchi S, Ueda K, Horiike S, et al.: "Differentiation of follicular from muco-associated lymphid tisue lymphoma by detection of t (14;18) on single cell preparations and paraffin-embedded sections"Genes Chromosomes & Cancer. 33(2). 213-216 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nakao M, Horiike S, Okuda T, et al.: "Novel insertion mutations of the hematopoiesisrelated transcription factor, AML1/RUNX1, associated with myelodysplastic syndrome"BLOOD. 98(11). 352a (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jurnal R, Taketani T, Taki T, Bessho F, Hongo T et al.: "Coduplication of the MLL and FLT3 gene in patients with acutemyeloid leukemia"Genes Chromosomes & Cancer. 31(2). 187-190 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kita-Sasai Y, Hosiike S, Misawa S, Kanoko H, et al.: "International prognostic scoring system and TP53 mutations are independent prognostic indicators for patients with myelodysplastic syndrome"British Journal of Haematology. 115(2). 309-312 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Naie T, Takeyama K, Yokozawa T, Kiyoi H, et al.: "Analysis of genetic polymorphisms in NQO1, GST-M1, GST-T1, and CYP3A4 in 469 Japanese patients with therapy-related leukemia/myelodysplastic syndrome and de novo acute myeloid leukemia"Clinical Cancer Research. 6(10). 4091-4095 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi