• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

白血病化に関与するMLL遺伝子の標的遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 12671017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関愛知県がんセンター

研究代表者

鈴木 律朗  愛知県がんセンター, 遺伝子医療研究部, 主任研究員 (20280810)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード急性白血病 / 二次性白血病 / 染色体転座 / MLL / 転写制御因子 / 発現調節 / RDA
研究概要

二次性白血病、乳児白血病の原因遺伝子であるMLL遺伝子は第11番染色体q23領域に存在し、t(4;11),t(9;11),t(11;19)などの転座により切断され、別の遺伝子とキメラタンパクを形成する。MLL遺伝子は転写制御因子であると考えられているがその標的遺伝子は明らかでなく、白血病化に関与する標的遺伝子を探索した。白血病細胞におけるMLL遺伝子転座を代表する変異MLLであるMLL-Zf(-)を安定発現する導入細胞(32D-Zf(-))と、ベクターのみの導入細胞(32D-VC)および正常MLLの導入細胞(32D-MLL)で、発現に差のある遺伝子をRDA(representational difference analysis)法で解析した。平成12年度は、32D-Zf(-)をtester、32D-VCをdriverとした解析を行ない、PI-3kinase遺伝子が32D-Zf(-)で発現していることを同定していた。しかしながら、このPI-3kinase遺伝子は正常MLLの導入細胞である32D-MLLでも発現が見られ、これのみでは白血病化の説明ができないことが判明した。
このため本年度は、32D-Zf(-)をtester、32D-MLLをdriverとしたRDA解析を行ない、32D-Zf(-)ではα-spectrin遺伝子が特異的に発現していることを見いだした。PI-3kinaseを発現している32D-MLLへα-spectrin遺伝子を導入することにより、白血病化の特徴である細胞増殖促進と分化抑制が見られるかどうかは未確認であるが、MLL遺伝子転座によるPI-3kinase遺伝子とα-spectrin遺伝子の発現誘導が白血病化に重要な役割を果たしていることが示唆された。

  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Suzuki R.et al.: "Detection of cyclin D1 overexpression by real-time reverse-transcriptase mediated quantitative polymerase chain reaction for the diagnosis of mantle cell lymphoma"American Journal of Pathology. 159(2). 425-429 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki R.et al.: "Sarcomatoid variant of anaplastic large cell lymphoma with cytoplasmic ALK and α-smooth muscle actin expression : a mimic of inflammatory myofibroblastic tumor"American Journal of Pathology. 159(1). 383-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsuo K.et al.: "Association between polymorphisms of folate and methionine metabolizing enzymes and susceptibility to malignant lymphoma"Blood. 97(10). 3205-3209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto Y.et al.: "Activating mutation of D835 within the activation loop of FLT3 in human hematological malignancies"Blood. 97(8). 2434-2439 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsuo K.et al.: "Attribution of post-transplant toxicity to methotrexate regarding genotype of methylene tetra hydrofolate reductase gene (MTHFR) polymorphism needs further clarification"Blood. 98(7). 2283-2284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi M.et al.: "De novo CD5-positive diffuse large B-cell lymphoma : a clinicopathologic study of 109 patients"Blood. 99(3). 815-821 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yonezumi M.et al.: "Detection of AP12-MALTI chimeric gene in extranodal and nodal marginal zone B cell lymphoma by RT-PCR and genomic LA-PCR"British Journal of Haematology. 115(3). 588-594 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kondo E.et al.: "Assessment of prognostic factors in follicular lymphoma patients"International Journal of Hematology. 73(3). 363-368 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Matsuo K.et al.: "No substantial difference in genotype frequencies of interleukin and myeloperoxidase polymorphisms between malignant lymphoma patients and non-cancer controls"Haematologica. 86(6). 602-608 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Maeda S.et al.: "CD34+-selected autologous peripheral blood stem cell transplantation conditioned with total body irradiation for malignant lymphoma : increased risk of infectious complications"International Journal of Hematology. 74(2). 214-221 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yatabe Y.et al.: "Morphological spectrum of cyclin D1-positive mantle cell lymphoma : Study of 168 cases"Pathology International. 51(10). 747-761 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tagawa H.et al.: "Molecular cytogenetic analysis of the breakpoint region at 6q21-22 in T-cell lymphoma/leukemia cell lines"Genes, Chromosomes & Cancer. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木律朗: "未分化大細胞型リンパ腫におけるanaplastic lymphoma kinase (ALK)とCD56の発現意義"血液・腫瘍科. 42(4). 198-205 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木律朗: "マントル細胞リンパ腫"内科. 87(6). 1530-1534 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木律朗: "Q&A.最近注目されているGleevecについて教えてください"治療. 83(12). 3231-3232 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木律朗: "代表的なリンパ腫の診断と治療:未分化大細胞型リンパ腫"臨床医. 27(12). 2630-2631 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木律朗: "目で見る症例-マントル細胞リンパ腫"内科. 89(2). 353-356 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 金丸昭久, ほか: "発熱と筋肉痛で発症し、急速に意識障害が進行して死亡した一例"内科専門医会誌. 13(1). 12-41 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki R. et al: "Detection of cyclin D1 overexpression by real-time reverse-transcriptase mediated quantitative polymerase chain reaction for the diagnosis of mantle cell lymphoma"American Journal of Pathology. 159(2). 425-429 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki R, et al: "Sacromatoid variant of anaplastic large cell lymphoma with cytoplasmic ALK and a^- smooth muscle actin expression : a mimic of inflammatory myofibroblastic tumor"American Journal of Pathology. 159(1). 383-384 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsuo K. et al: "Association between polymorphisms of folate and methionine metabolizing enzymes and susceptivility to malignant lymphoma"Blood. 97(10). 3205-3209 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto Y. et al: "Activating mutation of D835 within the activation loop of FLT32 in human hematological malignancies"Blood. 97(8). 2434-2439 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MatsuoK. et al: "Attribution of post-transplant toxicity to methotrexate regarding genotype of methylene tetra hydrofolate reductase gene (MTHFR) polymorphism needs further clarification"Blood. 98(7). 2283-2284 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamaguchi M. et al: "De novo CD5-positive diffuse large B-cell lymphoma : a clinicopathologic study of 109 patients"Blood. 99(3). 815-821 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yonezumi M. et al: "Detection of AP12-MALTI chimeric gene in extranodal and nodal marginal zone B cell lymphoma by RT-PCR and genomic LA-PCR analyses"British Journal of Haematology. 115(3). 588-594 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kondo E. et al: "Assessment of prognostic factors in folicular lymphoma patients"International Journal of Hematology. 73(3). 363-368 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Matsuo K. et al: "No substantial difference in genotype frequencies of interleukin and myeloperoxidase polymorphisms between malignant lymphoma patients and non-cancer controls"Haematologica. 86(6). 602-608 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maeda S. et al: "CD34+-selected autologous peripheral blood stem cell transplantation conditioned with total body irradiation for malignant lymphoma : increased risk of infectious"International Journal of Hematology. 74(2). 214-221 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yatabe Y. et al: "Morphological spectrum of cyclin D1-positive mantle cell lymphoma : Study of 168"Pathology Internatiional. 51(10). 747-761 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tagawa H. et al: "Molecular cytogenetic analysis of the breakpoint region at 6q21-22 in T-cell lymphoma/leukemia cell lines"Genes, Chromosomes & Cancer. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi