• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

妊娠・授乳期母体のダイオキシン類化学物質暴露に伴う児への毒性と発現機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671064
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

河野 由美  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (50243390)

研究分担者 三科 潤  東京女子医科大学, 医学部, 助教授 (60277192)
武良 哲雄  鳥取大学, 医学部, 助教授 (80093631)
キーワードdioxin / lactation / neonate / antioxidant enzyme / RT-PCR
研究概要

新生仔の授乳を介したダイオキシンの毒性における酸化ストレスの関与を明らかにするため,昨年度の研究で作成したモデル(低レベルのダイオキシン作用をもつ1,2,3,4-TCDDを出産直後の母体ラットに単回投与)で,本年度は,新生仔ラット肝の抗酸化系酵素(AOE)であるcatalase(CAT), phospholipid hydroperoxide-glutathione peroxidase (ph-GPx), cellular-glutathione peroxidase (cell-GPx), copper-zinc superoxide dismutase (CuZn SOD), manganese superoxide dismutase (Mn SOD)のmRNAを定量した.
(結果)
100μmol/kgの1,2,3,4-TCDDを投与した母体からの授乳を介した暴露により新生仔ラット肝のph-GPx, cell-GPx mRNAは日齢2で各々コントロールの68%(p<0.01), 62%(p<0.05)まで低下した.どちらのmRNAとも日齢6にはコントロールレベルまで回復し,日齢10にはコントロールにくらべ高値となった.投与後10日の母体ラットのph-GPx, cell-GPxともコントロールと有意差を認めなかった.同様に,新生仔肝のCuZn SOD mRNA, CAT mRNAは,日齢2でコントロールにくらべ有意に低下し,日齢10でわずかに増加した.Mn SOD mRNAは抑制を認めず,日齢10ではコントロールの2.1倍(p<0.05)に増加した.
(考察)
授乳を介したダイオキシンの暴露をうけた新生仔ラット肝のAOEのmRNAを定量した結果,ph-GPx, cell-GPx, CuZn SOD, CAT mRNAは日齢2までの短期間のみ抑制された.ダイオキシンは新生仔の酸化ストレスの防御に関連した酵素の発現に影響していることが示唆された.

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] Yumi Kono, et al: "The effect of lactational exposure to 1,2,3,4- tetrachlorodibenzo-p-dioxin on cytochrome P-450 1A1 mRNA in the neonatal rat liver, quantitative analysis by the competitive RT-PCR method"Pediatrics International. 43・5. 458-464 (2001)

  • [文献書誌] Yusaku Tazawa, et al: "Infantile cholestatic jaundice associated with adult-onset type II citrullinemia"Journal of Pediatrics. 138・5. 735-740 (2001)

  • [文献書誌] Yumi Kono, et al: "Messenger RNA expression of antioxidant enzymes in the neonatal rat liver exposed to 1,2,3,4-TCDD via lactation"Environmental Sciences. 8・2&3. 128-129 (2001)

  • [文献書誌] 河野 由美: "肝臓の疾患-体質性黄疸"周産期医学. 31・5. 669-673 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi