• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

糖尿病性腎症とアポE2遺伝子に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関川崎医科大学

研究代表者

衛藤 雅昭  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (90133818)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード糖尿病性腎症 / アポE2 / アポE4 / アポE遺伝型 / レムナントリポ蛋白 / トリグリセライド / メサンギウム細胞 / PKC活性
研究概要

【目的】脂質代謝異常は大血管障害だけではなく、腎障害とも関連する。アポE2遺伝型は3型高脂血症、高レムナント血症、高トリグリセライド(TG)血症と関連し、一方、アポE4遺伝型は高LDL血症、動脈硬化症やアルツハイマー病と関連する。われわれは以前アポE2遺伝子が糖尿病性腎症と関連することを初めて報告した(Atherosderosis 107:203-211,1994,Clin Genet 48:288-292,1995)。1998年以降、英国、ドイツ、韓国糖尿病患者においてもアポE2遺伝子が糖尿病性腎症の危険因子であることが報告され、われわれの見解が支持されてきた。今回、アポE遺伝型と糖尿病性腎症との関連をアポE4を含めて検討した。さらに機序を明らかにする目的で、アポE2含有TG-richリポ蛋白のヒトメサンギウム細胞に対する影響を検討した。【方法】糖尿病歴10年以上の糖尿病患者158名を対象とした。アポE3/3遺伝型102名、アポE遺伝型22名、アポE4遺伝型34名に分類した。さらに糖尿病患者を尿微量アルブミンによりnormoal buminuria(腎症(-))群、microalbuminuria群、overt proteinuria群の3群に病期分類した。患者血漿から超遠心法により分離したTG-richリポ蛋白(d<1.019)を培養ヒトメサンギウム細胞に添加し、その取り込み能をOramの方法により検討した。また、PKC活性を測定した。【結果】腎症(-)群、microalbuminuria群、overt proteinuria群の頻度は、アポE3/3遺伝型患者ではそれぞれ34.3,31.4,34.3%であり、アポE2遺伝型患者ではそれぞれ4.5,36.4,59.1^*%であり、アポE4遺伝型患者ではそれぞれ67.6^<**>23.6,8.8%であった(^*P<0.05,^<**>P<0.001vsアポE3/3)。各アポE群間に高血圧の頻度や血糖コントロールに差はなかったが、アポE2群の血中TG, RLP-C値はアポE3/3,アポE4群に比べて有意に高値であった。アポE4群のRLP-CはアポE3/3に比べて有意に低値であった。アポE2TG-richリポ蛋白のヒトメサンウム細胞への取り込み能はアポE3/3TG-richリポ蛋白に比べて有意に亢進していた。アポE2TG-richリポ蛋白はヒトメサンギウム細胞のPKC活性を有意に亢進させた。【結論】アポE2およびE4遺伝子はそれぞれ腎症の促進、抑制に関与する因子である。アポE2レムナントリポ蛋白はメサンギウム細胞へ取り込まれやすく、PKC活性を亢進させることにより腎糸球体硬化、腎障害を惹起する可能性が明らかになった。レムナントリポ蛋白が糖尿病性腎症のキー物質である可能性が強く示唆された。
(Eto M, Saito M, et al.Am J Kidncy Dis 2002(in press))

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Eto M, Saito M, Okada M, Kume Y, Kawasaki F, Matsuda M, Yoneda M, Matsuki M, Takigami S, Kaku K: "Apolipoprotein E genetic polymorphism, remnant lipoproteins and nephropathy in Type 2 diabetic patients"Am J Kidney Dis. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito M, Eto M, Kawasaki F, Kohara K, Yoneda M, Matsuda M, Matsuki M, Kaku K: "Effect of apo E2-remnant lipoproteins on PKC activity and TGF-β and protein matrix synthesis in mesangial cells"Diabetologia. 44(Suppl.1). A264 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Iwashima Y, Abiko A, Ushikubi F, Hata A, Kaku K, Sano H, Eto M: "Downregulation of the voltage-dependent calcium channel (VDCC) β-subunit mRNAs in pancreatic islets of type 2 diabetic rats"Biochem.Biophys.Res.Comm. 290. 923-932 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito M, Eto M, Kaku K: "Remnant-like lipoprotein particles (RLP) in type 2 diabetic patients with apolipoprotein E3/3 genotype and with apo E2 genotype"Metabolisim. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eto M, Saito M, Nakata H, Iwashima Y, Watanabe K, Makino I Kaku K: "Type III hyperlipoproteinemia with apolipoprotein E2/2 genotype in Japan"Clinical Genetics. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Iwashima Y, Eto M, Hata A, Kaku K, Horiuchi S, Ushibuki F, Sano: "Advanced glycation end products-induced gene expression of scavenger receptors in cultured human monocyte-derived macrophages"Biochem, Biophys.Res.Comm. 277. 368-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Abiko A, Eto M, Makino I, Araki N, Horiuchi S: "Increased levels of advanced glycation end producuts in the kidney and liver from spontaneously diabetic Chinese hamsters determined by immunochemical assay"Metabolism. 567-573 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eto M, Saito M, Kaku K, et al.: "Apolipoprotein E genetic polymorphism, remanat lipoproteins and nephropathy in type 2 diabetic patients."American J Kidney Diseases. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SaitoM, EtoM, KakuK.: "Remant-like lipoprotein particles (RLP) in type 2 diabetic patients with apolipoprotein E3/3 genotype and with apolipoprotein E2 genotypes"Metabolism. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Eto M, Saito M, Kaku K, et al.: "Type III hyperlipoproteinemia with apolipoprotein E2/2 genotype in Japan."Clinical Genetics. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Iwashima Y, Abiko A, Ushikubi F, Hata A, KakuK, Sano H, EtoM.: "Downregulation of the voltage-dependent calcium channel (VDCC) β-subunit mRNAs in pancreatic islets of type 2 diabetic rats."Biochem. Biophys. Res. Comm.. 280. 923-932 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] IwashimaY, Eto M, HataA, Kaku K, Horiuchi S, Ushibuki F, SanoH: "Advanced glycation end products-induced gene expression of scavenger receptors in cultured human monocyte-derived macrophages."Biochem. Biophys. Res. Comm.. 277. 368-380 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Abiko A, Eto M, Makino I, Araki N, Hpriuchi S: "Increased levels of advanced glycation end products in the kidney and liver from spontaneously diabetic Chinese hamsters determined by immunochemical assay."Metabolism. 49. 567-573 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi