研究課題/領域番号 |
12671157
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
金岡 保 鳥取大学, 医学部, 助手 (60294336)
|
研究分担者 |
本多 祐 鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手 (90325019)
應儀 成二 鳥取大学, 医学部, 教授 (50168845)
|
キーワード | 腹部大動脈瘤 / competitive PCR / matrix metalloproteinase(MMP) / 免疫組織化学染色 / Western blotting / tissue inhibitor of metalloproteinase(TIMP) / 血管平滑筋細胞 / サイトカイン |
研究概要 |
腹部大動脈瘤(AAA)の病態において、エラスチン代謝に関与するmatrix metalloproteinase(MMP)の過剰産生が重視されている。一方、AAAの治療法として、単純にMMPの特異的抑制物質であるtissue inhibitor of metalloproteinase(TIMP)の遺伝子導入に焦点が当てられている。AAAの病態は依然として不明であるため、本研究では、正常な大動脈やAAAと同様に動脈硬化所見を認める閉塞性動脈硬化症になぜ動脈壁の瘤化を認めないことに注目し、動脈瘤の発生・進展を解明を目的としている。 本年度は、ヒトAAA壁を用いて、動脈瘤形成に関与すると考えられているMMP-2、MMP-9、MMP-12、膜型MMP-1、TIMP-1、TIMP-1の発現に注目した。本研究では、45mm以下のものを小径の動脈瘤、45mmより大きいものを中・大径の動脈瘤と定義した。タンパク、mRNAレベルにおいて、MMP-2は小径瘤で、膜型MMP-1は中・大径瘤で、MMP-9は小径瘤、中・大径瘤でそれぞれ対照より有意に多かった。MMP-12は動脈瘤において対照より発現が多かった。また、AAA、特に中・大径瘤においてMMP-2はMMP-9と、TIMP-1はMMP-9とMMP-2とに有意な相関があった。したがって、動脈瘤がさらに成長する上で、MMP-2とMMP-9とは協調して作用している可能性が考えられた。また、エラスチン代謝におけるMMP-9だけでなく、MMP-2による分解促進をもTIMP-1の分解抑制で制御していることが示唆された。 一方、in vivoへ応用する準備として、ヒト平滑筋細胞(SMC)に種々のサイトカイを投与し、SMCのMMP、TIMPの産生の変化を現在観察中である。
|