研究課題/領域番号 |
12671171
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 国立小児病院(小児医療研究センター) |
研究代表者 |
梨井 康 国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学研究部, 研究員 (60321890)
|
研究分担者 |
鈴木 盛一 国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学研究部, 部長 (00111386)
奥山 虎之 国立小児病院, 小児医療研究センター・先天異常研究部, 室長 (40177192)
木村 広光 国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学研究部, 室長 (80115477)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | アデノウイルスベクター / Fas-ligand / CrmA / 臓器移植 / Cre / loxP / アポトーシス / 遺伝子治療 / 肝臓 |
研究概要 |
本研究では、(1)loxP配列を持つon/off系FasL、CrmAアデノウイルスベクターをCOS-TPC法を用いて作製した。loxP配列を持つ各遺伝子の発現アデノウイルスベクターの蛋白発現の割合はCre組み換え酵素発現ベクターの感染量に依存していた。また生体内の肝臓での各遺伝子の発現も認められた。(2)FasL機能的な発現によるHepG2細胞へのアポトーシスの誘導について検討を行った。AxCANCreの感染濃度依存的にHepG2細胞に細胞死が観察された。Western blottingによる解析はAxCANCreの感染量がMOI0ではFasLは検出されなかったが、AxCANCreの感染濃度依存的にFasLに相当するシグナルの増強が認められた。(3)CrmA発現によるHepG2細胞のアポトーシスの抑制について検討した。CrmAを遺伝子導入したHepG2細胞では抗Fas抗体によるアポトーシスは劇的に抑制され。アポトーシスの抑制効果はAxCANCreの感染濃度の増加に伴って増加した。(4)Fasリガンド、CrmAの各遺伝子を導入したラット同種肝移植における生存延長効果について検討した。Fasリガンドを発現させたドナー肝を同種移植したところ、生存期間の中央値が29日と有意に延長していた。アポトーシスのシグナル伝達の抑制を意図し、CrmA遺伝子をドナー肝に導入することを行った。その肝を同種移植して、レシピエントの生存期間を検討したところ、21日まで生存期間が延びた。肝にFasリガンドを強発現させると好中球をよびよせ劇症肝炎を発症させる。そこで、CrmAを発現させることによって、Fasリガンドによる肝炎を防止し、Fasリガンドの強発現を可能にできると考え、検討を加えたが、さらなる生存延長効果は認められなかった
|