研究概要 |
DPC4(Deleted in Pancreas Carcinoma, Locus4)遺伝子は1996年、ジョンズ ホプキンス大学S.E.Kern博士らにより、クローニングされた。そのDPC4/Smad4,cDNA遺伝子(pDPC4-wt3,4.4kb)をS.E.Kern博士より提供を受け、E.Coliを用い,pBluescript II SK(+) phagemidの形で遺伝子を複製した。それをBamH1(Start codonより10塩基) EcoR1(Stop codonより18塩基)で切断しDPC4/Smad4 cDNA(1660bp)を回収し、アデノウイルス発現ベクター作成用コスミッドDNAにDPC4/Smad4,cDNA遺伝子を、In-vitro Packageを用いて逆向きに組み込みを試みた。しかし、Large Scale, Small Scaleに戻り、再度、cDNAの取り出しを繰り返し行なったが、遺伝子の確認がとれなかった。S.E.Kern博士に連絡をとるも、原因は判明せず、現在はPCR法に変更し、DPC4/Smad4 cDNA(1660bp)を回収を試みており、DPC4/Smad4発現アデノウイルスベクターを作製する作業を繰り返し行っているが、未だ完成に至っていない。 また、このDPC4/Smad4発現アデノウイルスベクターの作成と平行して、膵癌を含め、消化器癌のp21^<WAF1/CIP1>、K-rasの遺伝子発現、変異の検討を行ない、英文誌上で発表した。
|