研究概要 |
1.雑種成犬を使用し,S状結腸を切断し,その口側3cmの結腸の漿筋層を利用する.結腸間膜の血管だけを温存し,Denervationの状態とする.粘膜を除去し0.5cm口側の結腸に3cmの漿筋層片を縫着する群(1群).また,利用する3cmの結腸は切断せず長軸方向に切開を加え粘膜除去をし,漿筋層のみとし飜転するように口側の結腸に漿筋層を縫着する群(2群).を作製し,外肛門括約筋のみを残し超低位前方切除を行った(肛門管破壊)後,漿膜筋層縫着腸管と吻合する.対象として,平滑筋を移植せず腸管を吻合するモデルを作製した(3群). 2.3群間において,排便状況の違いを観察したが,漿筋層のみを飜転するように口側の結腸に漿筋層を縫着する群において,排便回数の減少を認めた. 3.3群間において,内圧の差をみたところ,漿筋層のみを飜転するように口側の結腸に漿筋層を縫着する群において,内圧の良好な上昇を認めた. 4.開腹し,移植平滑筋の変化を機能面と組織学的面より検索したが,平滑筋の残存が認められ,これが有効に機能しているものと考えられた. 5.以上1,2,3,4,の結果より平滑筋移植が,肛門括約筋の代用と成りうることが証明された. 6.現在臨床例に応用し,各種検査により評価している.症例数が少ないので,症例を重ね,その結果を発表する予定である.
|