研究課題/領域番号 |
12671239
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
傳野 隆一 札幌医科大学, 保健医療学部, 教授 (40163943)
|
研究分担者 |
本間 敏男 札幌医科大学, 医学部, 助手 (30315494)
浦 英樹 札幌医科大学, 医学部, 講師 (50264510)
平田 公一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | 胃癌 / 膵癌 / 肝転移 / 腹膜播種 / リンパ節転移 / 動物モデル / 細胞株 / DNA CHIP |
研究概要 |
胃癌・膵癌の同一の親株よりそれぞれ、血行性転移、腹膜播種、リンパ節転移を高率に生ずる高転移細胞株を樹立した.これまでに樹立した、胃癌AZ-521 line、膵癌HPC-3、HPC-4 lineに加え、胃癌NUGC-3、TMK-1 line、膵癌HPC-1、Panc-1、Capan-1 lineの胃癌、計3 line、膵癌、計5 lineからなるcell bankが完成した. これらの親株とそれぞれの高転移株を用い、転移関連する様々な細胞生物学因子を比較検討した.胃癌・膵癌細胞株ともに肝転移には血管新生因子が、腹膜播種には運動能の増強が重要な転移関連因子であると思われた.膵癌では著明な接着能の増強も認めた.Cross injectionの結果より血行性転移と腹膜播種のメカニズムが異なることが実験的に確かめられた.さらに膵癌株でDNAマクロアレイを用いて、分子生物学的側面からも転移関連因子を検索したところ、膵癌の肝転移、腹膜播種成立に多数の遺伝子の発現上昇、低下が関連していることが示唆された. さらに解析する遺伝子数を増やすために、DNA chipを用いて、包括的な転移関連遺伝子解析を行った結果、各転移形式に関連が示唆される多数の遺伝子が同定された.さらに転移形式の違いを規定すると推察される遺伝子が、胃癌ではIntergrin3やcadherinなど24種類、膵癌ではmatrilysinやFGFなど22種類が同定された.しかしこれらの候補遺伝子の詳細な機能解明にはさらなる実験が必要であり、現在、数種類の候補遺伝子の親株あるいは高転移株への遺伝子導入あるいは遺伝子抑制によりそれらの転移形成に関わる詳細な機能を解析中である. 2年間にわたる研究によって、複数の消化器癌の高転移細胞株を集めたcell bankを設立し得たことが最大の成果であった.本実験にて同定された転移関連因子あるいは遺伝子を抑制・増強させることにより、転移抑制が可能であるか否か、その可能性の検討を今後の最重要課題と考えている.
|