研究課題/領域番号 |
12671249
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
上田 祐二 京都府立医科大学, 医学部, 助手 (60254356)
|
研究分担者 |
竹迫 一迫 宝酒造, バイオ研究所, 副所長
山岸 久一 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (40128723)
松田 修 京都府立医科大学, 医学部, 助教授 (00271164)
|
キーワード | Epstein-Barrウイルス / 胃癌 / 腫瘍抗原ペプチド / 腫瘍特異的免疫療法 / 癌ワクチン療法 / LMP2 |
研究概要 |
(1)LMP2のHLA-A24拘束性CILペプチドの合成とCTLの誘導 Rickinsonが報告したLMP2由来のHLA-A24拘束性ペプチドである419[9]TYGPVFMCLを合成し、in vitroでのCTL誘導を試みた。ペプチドをパルスしたHLA-A24陽性標的細胞(胃癌細胞、EBV transfbrmed B cell line)に対して高い傷害活性を持つが、LMP2のcDNAを導入したHLA-A24陽性細胞株(胃癌細胞、メラノーマ細胞)に対しては傷害活性が得られなかった。 (2)EBV transformed B cell line(LCL)からのCTLの誘導 内因性にLMP2を発現する細胞に対する特異的細胞傷害活性を有するCTLを作製することを目的に、LCLを用いてCTLを誘導した。LMP2をはじめとするすべての蛋白を内因性に発現しているLCLに特異性をもつCTLが得られた。先のペプチドを用いて、このCTLのうち、LMP2特異性を有するものを選択中である。 (3)胃切除標本からのEBV関連胃癌症例の選別 現在まで、当科胃切除症例よりEBV-encoded small RNAに対するIn situ hybridizationを施行し、若干例の陽性例を得た。ただ、EBER-ISHでは検出率が低いため、PCR法を用いた検出に切り替え、EBVおよびLMP2陽性症例を調べている。LMP2mRNA陽性症例のcell line化を図ると共に、そのA24陽性症例に対してIn vitroでの傷害活性を検討をおこなっている。
|