本研究では膠芽腫に対する重粒子線の治療効果を高めるために、照射後に膠芽腫におきる細胞周期の変化を解析し、G2-blockを抑制すると考えられるpentoxyphilineの重粒子線感受性に及ぼす効果を明らかにするとともに、DNA修復関連酵素であるDNA-PKの発現を解析してその抑制物質であるwortmanninの重粒子感受性に及ぼす効果を明らかにすることを目指している。 初年度においては、各種細胞にガンマ線と炭素線の照射を行い、経時的に蛋白を抽出してウェスタンブロットを行った。また同様に照射前後の細胞を経時的に固定し、細胞周期の解析を行った。またpentoxyphilineとwortmanninを培地に添加しその影響を同様の方法で検討した。それに引き続き、今年度はpentoxyphilineとwortmanninが、コロニー形成法による細胞の感受性に及ぼす影響を検討した。 その結果、膠芽腫におけるpentoxyphilineの放射線感受性に及ぼす影響は、細胞死のコロニー形成法においても明らかではなかった。一方、wortmanninは膠芽腫細胞におきる放射線照射後のG2-blockを抑制するとともに、コロニー形成法でも放射線感受性を上げることが示された。 これらの研究から、膠芽腫細胞においてはDNA修復酵素であるDNA-PKの発現とともに、そのkinase activityも上昇しており、その程度が膠芽腫細胞株の放射線感受性と相関していることが明らかになった。さらに、その抑制物質であるwortmanninは感受性をあげる増感剤として作用するが、pentoxyphilineは放射線感受性に影響を及ぼさないことが示唆された。
|