研究課題/領域番号 |
12671374
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
菅野 洋 横浜市立大学, 医学部, 講師 (40244496)
|
研究分担者 |
山本 勇夫 横浜市立大学, 医学部, 教授 (30158266)
長嶋 洋治 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (10217995)
矢尾 正祐 横浜市立大学, 医学部, 助教授 (00260787)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | VHL遺伝子 / von Hippel-Lindau病 / 神経幹細胞 / 神経分化 / 神経再生 / 神経芽細胞腫 |
研究概要 |
中枢神経系血管芽腫、網膜血管腫、腎癌を発生する遺伝性の母斑症であるvonHippel-Lindau(VHL)病の原因遺伝子で、腫瘍抑制遣伝子でもあるVHL遣伝子は、弧発性の腎癌、血管芽腫の腫瘍発生に関わっているばかりでなく、中枢神経系の神経細胞に発現を認め、中枢神経の発生に関わっている可能性が示唆されていた。これに対して、研究代表者らは、ラットの神経幹細胞を受精12日目の胎児脳から得て、VHL遺伝子および蛋白の発現を、他の神経幹細胞、ニューロン、グリアのマーカー遺伝子の発現と共に経時的に解析し、VHL蛋白の発現が、神経分化に伴ってみられることを発見した。更に、VHL遺伝子を神経幹細胞へウイルスベクターにより導入すると急速に神経分化がおこることを突き止めただけでなく、その神経分化がVHL遺伝子のアンチセンスによって阻止されることを明らかにし、VHL遺伝子が神経分化誘導能を有することを明らかにした。この結果を基に、今年度は、VHL遺伝子をプラスミドベクターあるいはウイルスベクターにて神経幹細胞へ導入し、電気生理学的にパッチクランプ法においてカリウムチャネルとナトリウムチャネルでニューロンと同様の高い電位の電流を認めた。また、移植したVHL遺伝子導入神経幹細胞が、生体内で機能し、パーキンソン病などの神経難病の治療に有用かをパーキンソンモデルラットで検討したところ、未処理の神経幹細胞の脳内への移植ではパーキンソンモデルラットの症状を改善させなかったが、VHL遺伝子導入神経幹細胞の移植ではモデルラットの症状を劇的に改善させただけでなく、ラツト脳内で約3割がドーパミン産生細胞へ分化していることが確認された。
|