• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

神経可塑性変化による中枢膀胱過活動の機序の解明と遺伝子治療の可能性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 12671525
研究機関信州大学

研究代表者

石塚 修  信州大学, 医学部・附属病院, 講師 (20184541)

研究分担者 井川 靖彦  信州大学, 医学部, 助教授 (40159588)
キーワード膀胱過活動 / ラット / 遺伝子治療 / 尿失禁
研究概要

1)ラットにおける中枢でのc線維の役割の検討
雌のSprague-Dawley種のラットを用いて、麻酔下で膀胱頂部より膀胱内圧測定用のカテーテルを留置した。その3日後に無麻酔下・無拘束下に膀胱内圧測定を施行して、膀胱内圧検査を行い、膀胱内圧曲線上(膀胱内圧、排尿量、膀胱容量、残尿量)にどのような変化を起こしていくのか検討した。
また、中枢における排尿に関する様々な受容体の役割を検討するために、薬剤投与用カテーテルを膀胱内圧検査の前日にラットの側脳室内に定位脳手術装置を使用して留置した。
中枢でのc線維の役割を解明するために、c線維内の神経伝達物質として重要な役割をもっているタキキニンの中でもSubstance Pを重要視して、大脳中枢レベルへその受容体拮抗薬を投与した。その結果、大脳中枢レベルでSubstance Pの受容体のNeurokinin(NK)1受容体が排尿を抑制する働きをもち、特に尿路閉塞のある病態ではその傾向が著明に現れることを証明した。
その他、中枢セロトニン受容体の中でもどのサブタイプが排尿に対して重要であるか、また、中枢アドレナリン受容体の排尿への関与についても尿路閉塞がある状態ではより排尿への関与が強く現れることを解明し論文発表を行っている。
2)ラットのパーキンソン病ラットモデル
パーキンソン病のラットモデルをMPTPを投与することによって作成し、中枢におけるドーパミンD1およびD2受容体の役割についても報告を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Ishizuka,O. et al: "Role of supraspinal tachykinins for volume and l-DOPA induced bladder activity in normal conscious rats."Neurourol.Urodyn.. 19・1. 101-109 (2000)

  • [文献書誌] Gu,B.-J.,Ishizuka,O. et al.: "Role of supraspinal tachykinins for micturition in conscious rats with and without bladder outlet obstruction"Naunyn-Schmiedeberg's Arch.Pharmacol.. 361・5. 543-548 (2000)

  • [文献書誌] Gu,B.-J.,Ishizuka,O. et al.: "Role of supraspinal αl adrenoceptors for micturition in conscious rats with and without bladder outlet obstruction"J.Urol.Suppl.. 163. 41-42 (2000)

  • [文献書誌] Gu,B.-J.,Ishizuka,O. et al.: "Functional importance of central 5-hydroxytryptamine (5HT) receptors for micturition control in normal conscious rats."J.Urol.Suppl.. 163. 44-45 (2000)

  • [文献書誌] Seki,S.,Igawa,Y.,Kaidoh,K.,Ishizuka,O. et al.: "Role of dopamine D1 and D2 receptors in the micturition reflex in conscious rats."Neurourol.Urodyn.. 20・1. 105-113 (2001)

  • [文献書誌] Ishizuka,O., et al.: "Roles of central 5-HT receptors for micturition."Br.J.Urol.,suppl.. 86. 9-10 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi