実験動物としてウィスター系ラットを用いた。ラットにアミノ配糖体系抗生剤を投与し、内耳(特に蝸牛)における遺伝子発現の変化を検討した。カナマイシンを15日間連続腹腔内投与を行い、難聴動物とした。コントロールとして投与を行っていない動物を使用した。それぞれの蝸牛を取り出し、まずDNAアレイ法にて遺伝子の消長をスクリーニングした。それぞれの蝸牛(実験群、対照群)を10匹分凍結し、セシウム超遠心法にてRNAを精製した。RNAによりcDNAプローブを作成、ナイロン膜上にブットした1000個程度の遺伝子とハイブリダイズさせ、発色の程度を比較検討した まだプレリミナリーな段階だが、アミノ配糖体投与によって発現量の変化する興味深い遺伝子(候補)をいくつか得ている。 現在蝸牛におけるこれら遺伝子発現をin situハイブリダイゼーションにて確認する実験を進めている。また形態学的検討として、パラフィン切片などを作成し、有毛細胞障害の程度も併せて行っている。同時に、イオンチャンネルなどの遺伝子ノックアウトマウスを用いて、内耳の液性制御異常の有無を検討した。今回検討したのは、ナトリウムチャンネル異常と、NHE(ナトリウム・プロトンエクスチェンジャー)異常のマウスである 現在のところはっきりとした陽性所見は得られていないが、アミノ配糖体の内耳障害はイオン輸送障害と関連すると言われている。今後これらの関係につきさらに検討を行う予定である。
|