• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

間葉系間質幹細胞、遺伝子含有担体を使った組織工学由来骨再生と分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 12671751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

平野 明喜  長崎大学, 医学部, 助教授 (90208835)

研究分担者 藤井 徹  長崎大学, 医学部, 教授 (60136661)
秋田 定伯  長崎大学, 医学部・附属病院, 助手 (90315250)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードサイトカイン / 頭蓋欠損モデル / 間葉系幹細胞 / インスリン様成長因子 / 白血病抑制因子 / 免疫寛容
研究概要

サイトカインの情報伝達系の骨再生への関与について検討するにあたり、ヒトケロイド由来線維芽細胞初代培養系を用いて、セラミド誘導のアポトーシスヘの抵抗性について実験した。セラミドは通常、時間依存性に、容量依存性にヒト線維芽細胞をアポトーシス誘導するが、ケロイド由来の細胞は細胞周期の中でもG2期での停止を引き起こす。しかも、WST-1アッセイでは細胞数の減少を来たした。インスリン様成長因子(IGTF-1)を添加するとケロイド由来線維芽細胞はセラミド誘導アポトーシスに抵抗した。また、同時に、IGF-1受容体発現とも相関していた。PI-3キナーゼの阻害因子であるWortmaninnの前処置にてIGF-1系のアポトーシス誘導抵抗性は減少した。本実験では、IGF-1は受容体経由の情報伝達に関与し、分子レヴェルで制御されていることが分かった。次いで、同種皮膚移植の生着延長実験では、サイトカイン遺伝子治療が試みられた。即ち、同種マウス間(BALB/c, B6D2F1)で白血病抑制因子(LIF) cDNAプラスミドを用いて皮膚移植片内への遺伝子治療により、移植片の動態を検討した。LIF発現は治療後24時間、21日間で認められ、LIFの情報伝達受容体であるgp130はLIFと同様の発現を認めた。B6D2F1からBALB/cへの移植では、LIF遺伝子導入移植片でヘルパー2型T細胞サイトカイン(IL-10)の発現を認め、免疫寛容が認められた。
骨代謝では、LIFの頭蓋骨欠損モデルでの検討により、LIFが骨細胞の活性化により骨形成に関与することが明らかになった。骨形成サイトカイン(bFGFとBMP-2)とヒト間葉系幹細胞の頭蓋骨欠損モデルへの使用でスポンジ担体とともに、有意な骨再生を認めた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Fujioka, M., Fujii, T., Hirano, A.: "Comparative study of mandibular stability after sagittal split osteotomies : bicortical versus monocortical osteotomies"Cleft Palate-Cran J. 37. 551-555 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishihara, H., Hirano, A., Fujii, T., et al.: "Keloid fibroblasts resist ceramide-induced apoptosis by overexpression of insulin-like growth factor I receptor"J Invest Dermatol. 115. 1065-1071 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akita, S., Fujii, T., et al.: "Leukemia inhibitory factor gene improves skin allograft survival in the mouse model"Transplantation. 70. 1026-1031 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Dazai, S., Akita, S., Hirano, A., Fujii, T., et al.: "Leukemia inhibitory factor enhances bone formation in calvarial bone defect"J Craniofac Sur. 11. 513-520 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hirano, A., Suzuki, H.: "Factors related to relapse after Le Fort I maxillary advancement osteotomy in patients with cleft lip and palate"Cleft Palate-Cran J. 38. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akita S., Ishihara H., Daian T., Fujii T., et al.: "Cytokine-dependent gp130 receptor subunit regulates rat modified axial-pattern epigastric flap"J Invest Surg. (In press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤井徹 著: "標準形成外科学"医学書院. 323 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujioka, M., Fuiii, T. Hirano, A.: "Complete breakage of three-dimensional miniplates : unusual complication of osteosynthesis after sagittal split osteotomy"Scand. J. plast. Reconstr. Surg.. 34. 259-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujioka, M., Fujii, T., Hirano, A.: "Comprative study of mandibular stability after sagittal split-osteotomies : bicortical versus monocortical osteotomies"Cleft Palate-Cran. J.. 37. 551-555 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ishihara, H., Hirano, A., Fujii, T., et al.: "Keloid fibroblasts resist ceramide-induced apotosis by overexpression of Insulin-like growth factor I receptor"J. Invest. Dermatol.. 115. 1065-1071 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akita, S., Hirano, A., Fujii, T.: "Recurrent, discharging ongenital frontotemporal dermoid cyst"Ann. Plas. Surg.. 44. 465-466 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Akita, S., Koga, S., Fujii, T.: "A case of rapidly recurring cheek Merkel cell carcinoma"Ann. Plas. Surg.. 44. 349-350 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akita, S., Fujii, T.: "Necrotizing fasciitis aafter underlying illness and steroid intake"Ann. Plas. Surg.. 44. 112-113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akita, S., Fujii, T., et al.: "Leukemia inhibitory factor gene improves skin allograft survival in the mouse model"Transplantation. 70. 1026-1031 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Dazai, S., Akita, S., Hirano, A., Fujii, T., et al.: "Leukemia inhibitory factor enhances bone formation in calvarial bone defect"J. Craniofac Surg.. 11. 513-520 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirano, A., Suzuki, H.: "Factor related to relapse after Le Fort, I maxillary advancement osteotomy in patients with cleft lip and palate"Cleft Palate-Cran J.. 38. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akita S., Ishihara H., Daian T., Fuiii T., et al.: "Cytokine-dependent gp130 receptor subunit regulates rat modified axial-pattern epigastric flap"J. Invest. Surg.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi