• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

遺伝子操作マウスの歯周組織におけるフリーラジカル関連酵素mRNAの発現

研究課題

研究課題/領域番号 12671783
研究機関東京歯科大学

研究代表者

渡邊 弘樹  東京歯科大学, 歯学部, 講師 (00158651)

キーワードノックアウトマウス / フリーラジカル / 活性酸素 / 歯肉 / 骨 / mRNA / in situ hybridization / トランスジェニックマウス
研究概要

ヒトは生命活動維持の為に多量のATPを合成・消費し続けているが、これには多量の酸素を必要としている。生体に取り込まれた酸素の数パーセントは平時でも反応性の高いフリーラジカルに変換され、蛋白、脂質、遺伝子と反応して代謝や輸送に影響を与える。さらにこれらラジカル(活性酸素、NO)は連鎖反応により、危険反応産物を加速的に産生増加し、多彩な疾患の増悪因子として働くことが知られている。近年、歯周組織、骨組織の細胞において、フリーラジカル関連酵素である活性酸素消去酵素及び一酸化窒素合成酵素などの存在有無が議論されているが、正常像における動態及び局在についても大部分不明である。そこで本研究は、In situ hybridization法及び免疫組織化学的方法による歯周組織及び骨におけるフリーラジカル関連酵素の存在部位を検索し、各種ラジカルの相互関係を明確にするため、ノックアウトマウス及びトランスジェニックマウスを用いたある特定のラジカルの増加及び減少時の他種ラジカルの変動動態を、関連酵素(合成酵素及び消去酵素)を目安にして主に形態学的に検索した。
(平成12年度研究実績)Control mice,SOD1 transgenic mice,NOS2KO,NOS3KO miceを用い、頭蓋骨、上顎歯槽骨、上顎歯肉、歯根膜についてi-NOS mRNA,e-NOS mRNA,Mn-SOD mRNAの発現についてin situ hybridization法を用い検索した。その結果,歯肉のcontrolでは、Mn-SOD mRNA及びe-NOS mRNAの発現は弱陽性、i-NOS mRNAの発現は陰性であった。さらに遺伝子操作マウスにおける核mRNAの発現については、(1)Mn-SOD mRNAの発現は、SOD1 transgenic miceにおいては、弱陽性、NOS2KO miceの歯肉においては強陽性、NOS3KO miceの歯肉においては弱陽性であった。
(2)i-NOS mRNAの発現についてはSOD1 transgenic miceにおいては陽性、NOS2KO miceの歯肉においては陰性、NOS3KO miceの歯肉においては弱陽性であった。(3)e-NOS mRNAの発現については、SOD1 transgenic miceにおいては弱陽性、NOS2KO miceの歯肉においては強陽性、NOS3KO miceの歯肉においては陰性であった。(歯科基礎医学会2000発表:歯科基礎医学会雑誌42,5,p64(400)2000)

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Hiroki Watanabe et al.: "Colony-stimulating factor-1 (CSF-1) rescues osteoblast attachment, survival and sorting of beta-actin mRNA in the toothless (t1-osteopetrotic)"Int.J.Develop.Biol.. 44. 201-207 (2000)

  • [文献書誌] Shinichi Abe et al: "Morphological study of the femur in osteopetrotic (op/op) mice using microcomputed tomography."Brit.J.Radiology,. 73. 1078-1082 (2000)

  • [文献書誌] Shinichi Abe et al: "Histological study of masseter muscle in a mouse muscular dystrophy model (mdx mouse)"Bull.Tokyo Dent.Coll.. 41,No3. 119-122 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi