• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

骨代謝機構におけるNa^+依存性イオントランスポーターの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12671815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関昭和大学

研究代表者

天野 均  昭和大学, 歯学部, 講師 (90212571)

研究分担者 坂井 信裕  昭和大学, 歯学部, 助手 (90286849)
鈴木 恵子  昭和大学, 歯学部, 講師 (50119187)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード機械的伸展刺激 / 骨芽細胞 / RT-PCR / 破骨細胞 / 吸収窩 / 共存培養 / Na^+ / Ca^<2+>交換体 / Na^+ / Pi輸送体
研究概要

3年間における研究のまとめとして、骨形成にかかわる骨芽細胞における検索として
1.コラーゲンゲル内に方埋した骨芽細胞に機械的ストレスを負荷した。負荷終了後に細胞のtotal RNAに精製し、RT-PCR法にてNCX1遺伝子の発現を検索した。細胞内Ca^<2+>イオン濃度を調節するNCX1のmRNA発現は,伸展刺激開始3日目において非伸展群に比べ伸展群は有意に増加していた。伸展群では細胞は伸展方向に対し直角に配列し,F-アクチン線維が非常に強く観察された。この細胞形態および細胞骨格の変化はSAチャネル阻害薬であるガドリニュウム(Gd^<3+>)10μM添加により抑制された。骨芽細胞においても伸展刺激による細胞形態応答には,F-アクチンの構造変化の調整にSAチャネルおよびNCXを介した細胞内へのCa^<2+>流入が重要である可能性を示唆した。
骨吸収を行なう破骨細胞における検索では、2.野生型およびNCX1遺伝子欠損マウスより造血幹細胞を調整し、活性型ビタミンD3添加下でのST2細胞と共存培養をすることで破骨細胞分化させることを試みた。すると、野生型は破骨細胞へと分化することができたが、遺伝子欠損型では分化することができなかった。このことからも、NCX阻害により、破骨細胞分化にはNCX活性が重要な役割を持つことが明らかになった。
3.破骨細胞よりcDNAライブラリーを作製し、発現するNPT遺伝子を検索した。RT-PCR法で遺伝子発現を検討したところ、腎II型NPTにより増幅されるDNA断片が確認された。これはII型NPT遺伝子のイントロンを用いるスプライシングバリアントであることが明らかになった。脾細胞では発現が認められないことから破骨細胞への分化に伴って発現が上昇することが示唆された。
破骨細胞の分化が低Naイオン濃度の培地では抑制されることが以前報告した。今回骨形成にも関与することが明らかになった。Naイオン不足はイオントランスポーターの働きも抑制されることから、骨代謝にはNa^+依存性のトランスポーター群が重要な役割を持つことが示唆された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Y.Hirama, T.Morohashi, A.Ota, N.Sakai, R.Sasa, S.Yamada: "Fructooligosaccharides prevent disorders of the femoral neck following gastrectomy in growing rats"J Bone Miner Metab. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Hosoi, T.Yoda, M.Yamaguchi, H.Amano, H.Orimo: "Elderly Women with Oral Exostoses had Higher Bone Mineral Density"J Bone Miner Metab. 21・2. 120-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 天野 均: "顎骨における骨吸収形態の特殊性"CLINICAL CALCIUM. 12・7. 973-977 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suzuki S., Zhu B., Sodek J.et al.: "Colocalization of Intracellular Osteopontin With CD44 Is Associated With Migration, Cell Fusion, and Resorption in Osteoclasts"J. Bone Miner. Res.. 17・8. 1486-1497 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 天野均, 鈴木恵子, 山田庄司: "破骨細胞におけるNa^+/Ca^<2+>交換体(NCX)の役割に関する研究"昭歯誌. 21・1. 82-85 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi H., Amano H., Yamada S.: "Putative role of basement membrane for dentinogenesis in the mesenchyme of murine dental papillae in vitro"Cell Tissue Res.. 303・1. 93-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Amano H., Suzuki K., Yamada S.et al.: "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels. In Osteoclastogenesis and activaton of Na^+/Ca^<2+> exchanger isoform 1"Y.Suketa et al. (ed), Elsevier Science B.V., Amsterdam. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Itoh K., Udagawa N., Matsuzaki K., Takami M., Amano H., Shinki T., Ueno Y., Takahashi N., and Suda T.: "Importance of membrane- or matrix- associated forms of M-CSF and RANKL/ODF in osteoclastogenesis supported by Saos-4/3 cells expressing recombinant PTH/PTHrP receptors"J.Bone Miner Res.. Vol 15. 1766-1775 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zohar R., Suzuki N., Suzuki K., Arora P., Glogauer M., McColloch C.A.G., and Sodek J.: "Intracellular OPN is an Integral Component of the CD44-ERM Complex Involved in Cell Migration"J. Cell. Physiol.. Vol 184. 118-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi H., Amano H., Yamada S.: "Putative role of basement membrane for dentinogenesis in the mesenchyme of murine dental papillae in vitro"Cell Tissue Res.. vol. 303. 93-107 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hisamitsu T., Ohata H. , Kawanishi T. , Iwamoto T. , Shigekawa M. , Amano H. , Yamada S. , and Momose K.: "A mechanism of Ca^<2+> release from Ca2^+ stores coupling to the Na^+/Ca^<2+> exchanger in cultured smooth muscle cells"Life Science. Vol.69. 2775-2787 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki K, Zhu B, Rittling SR, Denhardt DT, Goldberg HA, McCulloch CA, and Sodek J.: "Colocalization of intracellular osteopontin with CD44 is associated with migration, cell fusion, and resorption in osteoclasts"J Bone Miner Res.. vol.17. 1486-1497 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hosoi T, Yoda T, Yamaguchi M, Amano H, Orimo H.: "Elderly women with oral exostoses had higher bone mineral density"J Bone Miner Metab.. Vol. 21. 120-122 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hisamitsu T., Ohata H., Kawanishi T., Iwamoto T., Shigekawa M., Amano H., Yamada S., and Momose K.: "Functional coupling of Na^+/Ca^<2+> exchanger with Ca2^+ release from intracellular stores in cultured cells from guinea pig ileum"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] In Suketa Y. (ed): "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels, Amsterdam, Elsevier Science B.V."93-94 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Amano H., Suzuki K., Tsurukai T. Hisaamitsu T., Ohata H., Momose K., Iwamoto T., Wakabayashi S., Shigekawa M., and Yamada S.: "Osteoclastogenesis and activaton of Na^+/Ca^<2+> exchanger isoform 1"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] In Suketa Y. (ed): "Control and Diseases of Sodium Dependent Transport Proteins and Ion Channels"Elsevier Science B.V.. 95-96 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi