研究課題/領域番号 |
12671828
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態科学系歯学(含放射線系歯学)
|
研究機関 | 高知医科大学 |
研究代表者 |
山本 哲也 高知医科大学, 医学部, 助教授 (00200824)
|
研究分担者 |
尾崎 登喜雄 高知医科大学, 医学部, 教授 (70031995)
木村 剛 高知医科大学, 医学部・附属病院, 助手 (10294836)
植田 栄作 高知医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (10203431)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2001
|
キーワード | ペプロマイシン / リンパ節内注入 / 表面抗原 / 活性酸素 / リンパ球亜群 / 細胞傷害活性 / サイトカイン / Mn-SOD |
研究概要 |
リンパ節内に転移した癌細胞のリンパ球による制御を求めて、幾つかめ角度より検討し、以下の結果を得た。 1.口腔扁平上皮癌(OSC)細胞を各抗癌剤(PEP、CDDP)、γ線で処理するとFasの発現が上昇し、IL-2で活性化した末梢血リンパ球によるFas/FasLシステムを介するアポトーシスが無処置に比べ、より強く誘導された。 2.OSC細胞のIL-2活性化リンパ球に対する感受性は、OSC細胞のMn-SOD活性と逆相関し、細胞内活性酸素レベルと強く相関した。さらに、OSC細胞にMn-SODアンチセンスを導入することにより、抗癌剤、γ線およびIL-2活性化リンパ球によるアポトーシスは増強され、その際、proapoptotic蛋白発現の増加およびanti-apoptotic蛋白発現の減少が認められた。 3.頭頸部癌の転移リンパ節内へペプロマイシンあるいは白金製剤(CDDP、CBDCA)を直接に注入したところ、全例においてPRないしはNCの効果が認められた。 4.リンパ節内より分離したリンパ球(LNL)は末梢血リンパ球(PBL)とは大きく異なる亜群よりなり、B cellが高率(〜60%)でT cell(<10%)は少数であった。LNLのDaudi細胞に対する細胞傷害能はPBLに比べ大きく劣っていた。PBLでは、IL-2により傷害能は強く上昇するものの、LNLではほとんど上昇せず、LNLにおいてはIL-2と共にIFN-γ/OK-432および末梢血中の単球(樹状細胞)を加えなくてはならなかった。
|