研究概要 |
今年度は,E.coli-derived rhBMP-2 variantを用いて硬組織を誘導するために必要な支持体に関する予備実験を行った.その結果,E.coli-derived rhBMP-2 variantと一型コラーゲンの複合体が効果的に硬組織を誘導するためには有用であることがラットを用いたin vivo実験から明らかになった.つまり,E.coli-derived rhBMP-2 variantのみをラット皮下結合組織内に移植しても硬組織形成は誘導されなかったが,E.coli-derived rhBMP-2 variantと一型コラーゲンの複合体の場合には,移植後2週で旺盛な骨形成が観察された.さらに,E.coli-derived rhBMP-2 variantのco-factorとして有望な象牙質リンタンパク質(phosphophoryn)を用いた石灰化誘導実験を行った.phosphophorynを一型コラーゲン線維に単に吸着させた場合には,石灰化誘導は認められなかったが,架橋剤を用いて共有結合させた場合には,石灰化誘導が認められた.これらのことから,E.coli-derived rhBMP-2 variantのco-factorとしてphosphophorynを用いる場合には,一型コラーゲン線維に架橋結合させることが必要であることが推測された.これらの知見をもとに,来年度の実験を行う予定である.
|