• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

歯の咬合性破壊に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12671859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 保存治療系歯学
研究機関奥羽大学

研究代表者

高津 寿夫  奥羽大学, 歯学部, 教授 (70013985)

研究分担者 高録 伸郎  奥羽大学, 歯学部, 助手 (80275627)
菊井 徹哉  奥羽大学, 歯学部, 講師 (00254871)
佐藤 暢昭  奥羽大学, 歯学部, 助教授 (80226000)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード破折歯 / 歯牙破折 / 疲労試験 / 疲労破壊
研究概要

本課題に関する研究は当初の計画概要に従い、次の2系について実施し、以下の成果を得た。
1.抜去歯を用いたモデル試片についての疲労破折試験
実際の咀嚼運動をシミュレートした応力負荷装置を開発し、試験した。即ち、ヒトの抜去上顎小臼歯の咬合面に近遠心方向実験窩洞あるいは頬舌方向実験窩洞を形成した。次いで窩洞直下約1mmの歯面にStrain gaugeを接着して試験体とした。破折試験には当講座で開発した疲労試験装置・システムを用い、試片の破断に至までの歪みの推移、応力負荷試験、最終破断強さを測定した。その結果、両種窩洞についての成績で著るしい相違が見られたのは破断までの応力負荷回数であり、近遠心方向窩洞では14万回であったが頬舌方向窩洞では1千回強であった.後者の耐久性がこのように低かったのはその破断面観察から、窩洞底部の歯質が歯髄腔構造との関係から菲薄になっており、力学的弱体化が生じたためと考えられた。疲労試験の試片破断面のSEM観察では、衝撃破壊破断面に見られるようなHackle regionやRiver patternは不明瞭であった。また、疲労破壊に特有とされるStriation的な構造は観察されなかった。
2.口腔内破折歯から得られた除去破折片の観察
奥羽大学歯学部附属病院でえられた、破折歯、破折片を試料とした試料総数は16例で、うち14例は補綴処置歯であった。破断面は、パラジュウム蒸着の後、光ファイバー式顕微鏡観察した。その結果、破断面は全体として粗造面を呈し、rib markやriver pattern様構造が散見されるなど、脆性破壊の様相が観察された。詳細は今後のSEM観察により検討する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 菊井 徹哉, 高録 伸郎, 佐藤 暢昭, 高津 寿夫: "歯の咬合性破壊に関する研究-試作疲労試験システムを用いた窩洞形成歯の疲労破折耐久性"日本歯科保存学雑誌. 46. 408-417 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toshio Takatsu, Toshimoto Yamada, Shigehisa Inokoshi, Morioki Fujitani and Masaaki Sato: "A study for saving a fractured Tooth -- Diagnosis and treatment of a vital molar exhibiting a vertical root fracture"Jaopanese Journal of Conservative Dentistry. Vol.37-No.4. 1261-1269 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshio Takatsu and Nobuo Kouroku: "A study on saving a vertically fractured molar tooth -- Effect of a simple method to manage a vertical root fracture of a molar"Japaneses Journal of Conservative Dentistry. Vol.39-No.6. 1316-1323 (1996)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toshio Takatsu, Nobuo Kouroku, Katsuaki Iwami, Tsunekazu Shono and Masaaki Satoh: "A fractographical Study of fractured tooth -- Effect of a pair of removed fragments before and after ultrasonic cleansing"Japanese Journal of Conservative Dentistry. Vol.41-No.1. 73-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi