本年度はフッ素徐放性修復材料接着耐久性の評価に関する実験を行った。抜去したウシ中切歯の600番の耐水研磨紙で仕上げた象牙質面を被着歯面とした。フッ素徐放性修復材料として従来型充填用グラスアイオノマーと市販のグラスアイオノマーモディファイドコンポジットレジン(コンポマー)について接着耐久性を評価した。従来型グラスアイオノマーについては、象牙質面のコンディショニングを行い、メーカー指定の粉液比で練和し直径3mm高さ3mmの円柱状プラスチック型に充填して象牙質面と接着を行なった。コンポマー材料においてはメーカーの指定する表面処理の後、ボンディング処理を行い、従来型と同様に円柱状プラスチック型に充填して象牙質面と接着を行なった。試料は作製直後に37℃、相対湿度90%の保湿器に1時間保管した。試作の繰り返し荷重試験機に試料を固定し、接着された充填材料の側方から圧子で荷重をかけ、圧子が試料表面の位置から試料を側方に100μm押すように設定し毎秒1回の速さで繰り返し荷重を与えた。ベースラインとして繰り返し荷重をかける前の修復材料の剪断接着強さをインストロン万能試験機にて測定した。被験試料は所定の繰り返し荷重負荷後に剪断接着強さを測定し、ベースラインデータと比較した。従来型グラスアイオノマーでは剪断接着強さは小さくの3000回の繰り返し負荷中に試料の破断がみられた。しかしながら、試料作製後時間が経過すると繰り返し負荷下での接着耐久性の向上みられた。これは、酸塩基反応の進行が接着耐久性を向上させているものと推察された。コンポマーでは3000回繰り返し負荷下で接着強さ低下のみられない材料と接着強さの低下あるいは接着強さに大きくばらつきがみられる材料がみられた。コンポマー系材料では、修復材料よりも表面処理ならびにボンディング層の接着耐耐久性が影響を与えていると推測された。
|