我々の樹立したヒト口腔扁平上皮癌細胞のうちHSC-3は他のクローンと異なりVEGF産生量が多く、血管新生亢進作用が強いため、移植実験においても増殖が可能である。昨年度までの研究において、1)この細胞の培養上清を血管内皮細胞に添加するとVEGF受容体のうちKDRの発現が上昇すること、2)HS1C-3の細胞においては転写因子であるSP-1が恒常的に発現しており、その結果としてVEGF産生が高まっていること、3)HSC-3では低分子ヒアルロン酸合成酵素であるヒアルノニダーゼ"-1の発現亢進が認められるともに、その受容体で生存率と関係があると考えられているCD44バリアソト-3が本細胞で発現していることが明らかとなった。そこで、本年度は、本細胞におけるVEGF産生量に比較し、血管新生亢進能が弱いことを考慮し、本細胞における血管新生抑制因子の検討を行った。その結果HSCからは血管新生抑制因子であるpigment epithelium-derived factor(PEDF)も産生されていることが明らかとなった。このPEDFは現在同定されている生体内血管新生抑制物質で最も強力なものであり、その作用発現調節は蛋白分解であると考えられてきた。そこでPEDF抗体を作成し、その抗体を用いたWestern blot法およびPCR法でその産生、分解を調べたところ、PEDF産生がVEGFにより転写レベルで調節されていることが明らかとなった。 以上のことより、HSCでは血管新生促進因子と抑制因子がともに産生され、そのバランスにより血管新生が調節される可能性が示唆されるとともに、PEDF産生促進物質の探究が今後抗癌に繋がる可能性が示唆された。
|