研究概要 |
計画1 2,4,6-トリスフェニルチオ-2,4,6-ヘプタトリエナールのケトン誘導体の合成は対応するアルデヒドにMeMgBrやPhMgBrを反応させ、引き続きSwern酸化することで達成できた。その光環化反応は低収率ではあるが、オキサビシクロ環生成物を与えることが分かった。また、トリエナールのヒドラゾンは良好に閉環が進行しアザビシクロ[3.3.0]オクタ-3,7-ジエンを収率よく与えた。この化合物は現在その生理活性について調べているところである。また、これら誘導体の様々な化合物への変換反応を見い出すことができた。 計画2 ・-アルコキシ-・-ペルフルオロアルキルアルケニルリチウムを用いたアルデヒドおよびケトン類の新規なペルフルオロアシルオレフィン化を開発することに成功した。この方法の特徴は・-アルコキシ-・-ペルフルオロアルキルビニルセレニドから発生できる2種類の新規アルケニルリチウムを用いることである。1つはセレン官能基が残ったタイプのアルケニルリチウムを用いたオレフィン化であり、カルボニル化合物に付加させてアルコールを得た。次に酸で異性化すると・位にセレン官能基を有するペルフルオロアシルオレフィン化生成物が得られる。様々なアルデヒドで良好に反応が進行したが、ケトンとの反応は立体的な嵩高さから付加生成物が全く得られなかった。第2にセレン官能基が脱離するアルケニルリチウムを用いたオレフィン化を検討すると、ケトン類の反応も高収率でオレフィン化生成物を与えることが分かった。そこでこのオレフィン化反応をトリエナール類の合成に応用する目的でタンデムなオレフィン化を検討したが、2段階目の付加反応は良好に進行したが、異性化反応を行うと、分子内閉環反応が進行し、ペルフルオロアルキルジヒドロピランが高収率で得られた。このペルフルオロアシルオレフィン化反応をタンデムに行い、ペルフルオロアルキル置換トリエナール類の構築は失敗に終わったが、このピラン生成反応は含フッ素生理活性へテロ環合成の出発原料として応用できると考えている。
|