• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

神経系およびレプチン・摂食調節因子を介する脳内免疫機能分子の発現制御と加齢変化

研究課題

研究課題/領域番号 12672103
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関北海道大学

研究代表者

大熊 康修  北海道大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (20127939)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードインターロイキン-1β / サイトカイン / 迷走神経 / レプチン / 老化促進モデルマウス / senescence accelerated mouse(SAM) / 学習記憶障害 / Aging
研究概要

末梢の炎症反応は、中枢においてサイトカイン発現、発熱、睡眠、摂食抑制などを惹起する。これらの脳への伝達経路を検討することを目的に、脳内IL-1β発現に関与する神経系,とくに迷走神経の役割を直接の求心性神経刺激を行うことにより検討するとともに,末梢のレプチンの中枢におけるサイトカイン産生系への作用について検討した。さらに脳サイトカイン発現が加齢、学習記憶障害にいかに関与するかを,学習記憶障害を早期に自然発症する老化促進モデルマウス(SAM)を用いて検討を行い以下の頸見を得た.
1)ラット頚部迷走神経を求心性に電気刺激を行ったところ,視床下部IL-1βmRNA発現の増加が認められたことから,求心性の迷走神経が,少なくとも一部は視床下部におけるIL-1βの発現に直接関与していることが明らかとなった.
2)静脈内投与レプチンが脳内でIL-15の発現を誘導したことから、末梢性炎症反応による中枢へのシグナル伝達にレプチンも関与している可能性が示唆された。また,OB-Rb受容体を欠損するdb/dbマウスを用いた検討から,IL-1βの産生にはOb-Rbレセプター以外の受容体が重要であることが示唆された。さらにレプチンによるIL-1βの産生には、少なくともグリア細胞の関与が考えられた.
3)レプチンは求心性迷走神経を賦活化することが報告されている.そこで,静脈内投与レプチンによる脳内IL-1β産生への求心性迷走神経の関与について検討したところ,レプチンは求心性迷走神経とは独立した系で脳内IL-1β産生を誘導する可能性が示唆された.
4)脳サイトカインの加齢・学習記憶障害への関与について,SAMP8マウス脳においてIL-Iβ IL-6およびTNF-αの発現は10ヶ月齢の海馬で対照マウスに比べ有意な上昇が認められたことより,SAMP8における学習記憶障害にサイトカイン発現の異常が関与する可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Miyazaki, H. et al.: "Glial cell line-derived neurotrophic factor modulates ischemia-induced tyrosine hydroxylase expression in rat hippocampus"Eur. J. Neurosci.. 12(6). 2032-2038 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okuma, Y. et al.: "Leaking deficiency and alterations in acetylcholine receptors and protein kinase C in the brain of senescence-accelerated mouse(SAM)-P10"Mech. Ageing Dev.. 114(3). 191-199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hosoi, T. et al.: "Direct electrical stimulation of the afferent vagus nerve induces IL-1β expression in the brain and activation of HPA axis"Am. J. Physiol.. 279(1). R141-R147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tha, K.K, et al.: "Changes in expressions of proinflammatory cytokines IL-1β, TNF-α and IL-6 in the brain of senescence accelerated mouse(SAM) P8"Brain Res.. 885(1). 25-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hosoi, T. et al.: "Expression of leptin receptors and induction of IL-1β transcript in glial cells"Biochem. Biophys. Res. Commun.. 273(1). 312-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujino, H. et al.: "Extracellular signal regulated protein kinase and c-Jun N-terminal kinase are involved in ml muscarinic receptor-enhanced interleukin-2 production pathway in Jurkat cells"Biol. Pharm. Bull.. 23(10). 1198-1205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuhashi, S et al.: "Development an assay method activities of serine/threonine protein phosphatase type 2B(calcincurin) in crude extracts"Anal. Biochem.. 278(1). 192-197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Onodera T et al.: "Depressive behavior and alterations in receptors for dopamine and 5-hydroxytryptamine in the brain of the senescence accelerated mouse(SAM)-P10"Jpn. J. Pharmacol.. 83(4). 312-318 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nemoto T et al.: "Possible involvement of amino acid transporters on S-nitroso-cystein-induced inhibition of arachidonic acid release in PC12 cells"Neuroscience Lett.. 311(2). 117-120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki H et al.: "Expression of glial cell line-derived neurotrophic factor induced by transient forebrain ischemia in rats"Brain Res.. 922(2). 165-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki H et al.: "Expression of Ret receptor tyrosine kinase after transient forebrain ischemia is modulated by glial cell line-derived neurotrophic factor in rat hippocampus"Neuroscience Lett.. 318(1). 1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hosoi T et al.: "Subdiaphragmatic Vagotomy Fails to Inhibit Intravenous Leptin-Induced IL-1β Expression in the Hypothalamus"Am J Physiol. 282(2). R627-R631 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuhashi, S. et al.: "Development of an assay method for activities of serine/threonine protein phosphatase type 2B (calcineurin) in crude extract"Anal. Biochem. 278(2). 192-197 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hosoi T. et al.: "Electrical stimulation of afferent vagus nerve induces IL-1β expression in the brain and activates HPA axis."Am. J. Physiol.. 279(1). R141-R147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki H. et al.: "Glial cell line-derived neurotrophic factor modulates ischemia-induced tyrosine hydroxylase expression in rat hippocampus."Eur. J. Neurosci.. 12(6). 2032-2038 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Okuma Y. et al.: "Learning deficiency and alterations in acetylcholine receptors and protein kinase C in the brain of senescence-accelerated mouse (SAM)-P1O."Mech. Ageing Dev.. 114(3). 191-199 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hosoi T. et al.: "Expression of leptin receptors and induction of IL-1β transcript in glial cells."Biochem Biophys Res Commun. 273(1). 312-315 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Onodera T. et al.: "Depressive behavior and alterations in receptors for dopamine and 5-hydroxytryptamine in the brain of the senescence accelerated mouse (SAM)-P1O."Jpn. J. Pharmacol.. 83(4). 312-318 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujino H. et al.: "Extracellular signal regulated protein kinnase and c-jun N-terminal kinase are involved in ml muscarinic receptor-enhanced interleukin-2 production pathway in Jurkat cells."Biol. Pharm. Bull.. 23(10). 1198-1205 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tha KK et al.: "Changes in expressions of proinflammatory cytokines IL-1β, TNF-α and IL-6 in the brain of senescence accelerated mouse (SAM) P8."Brain Res.. 885(1). 25-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nemoto T. et al.: "Possible involvement of amino acid transporters on S-nitroso-cystein- induced inhibition of arachidonic acid release in PC12 cells."Neuroscience Lett.. 311(2). 117-120 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki H. et al.: "Expressibn of glial cell line-derived neurotrophic factor induced by transient forebrain ischemia in rats."Brain Res.. 922(2). 165-172 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miyazaki H. et al.: "Expression of Ret receptor tyrosine kinase after transient forebrain ischemia is modulated by glial cell line-derived neurotrophic factor in rat hioppocampus."Neuroscience Lett.. 318(1). 1-4 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hosoi T. et al.: "Subdiaphragmatic Vagotomy Fails to Inhibit Intravenous Leptin-Induced IL-1β Expression in the Hypothalamus."Am J Physiol. 282(2). R627-R631 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi