• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

細胞内脂質ドメインの構成とダイナミクスの分子解析

研究課題

研究課題/領域番号 12672143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関理化学研究所

研究代表者

小林 俊秀  理化学研究所, スフィンゴ脂質機能研究チーム, チームリーダー(研究職) (60162004)

研究分担者 牧野 麻美  理化学研究所, スフィンゴ脂質機能研究チーム, テクニカルスタッフ(研究職)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードスフィンゴ脂質 / コレステロール / リゾビスホスファチジン酸 / カルジオリピン / エンドソーム / 脂質ドメイン / ラフト / カベオレ
研究概要

1.ミトコンドリア・カルジオリピンドメインのアポトーシスにおける役割
プロアポトティックファクターであるチトクロームCはカルジオリピンに選択的に結合するが、カルジオリピンハイドロパーオキサイドには結合しない.ミトコンドリアの脂質ハイドロパーオキシドグルタチオンパーオキシダーゼの過剰発現株を用いた解析からミトコンドリアでのカルジオリピンハイドロパーオキサイドの生成がチトクロームCの遊離の引き金を引いていることが示唆された。
2.後期エンドソームのリゾピスホスファチジン酸ドメイン
後期エンドソームはオルガネラの中に内膜構造を蓄積している。内膜は特異的なリン脂質、リゾビスホスファチジン酸に富んでいる。リゾビスホスファチジン酸特異的モノクローナル抗体および蛍光相関分光法を用いた解析から、リゾビスホスファチジン酸ドメインは後期エンドソームのルーメン側に局在していることが明らかになった。
3.カベオレとグリコシルホスファチジルイノシトールドメイン
多くの哺乳細胞には脂質ラフトとカベオレの2つの脂質ドメインが存在する。グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)でアンカーされたタンパク質はラフトに蓄積するがカベオレには集まらない。GPI-欠損株とカベオリン-1の高発現株を用いて、GPI-アンカータンパク質とカベオリン-1との間には負の相関関係があることを明らかにした。
4.スフィンゴミエリン特異的タンパク質
ライセニンはシマミミズから得られたスフィンゴミエリンを特異的に認識するタンパク質である。リコンビナントライセニンを用い、電子顕微鏡観察によりスフィンゴミエリンはカベオレ、エンドソームおよびトランスゴルジネットワークに蓄積しているがゴルジ体には検出されないことを明らかにした。酸性スフィンゴミエリナーぜの欠損症であるニーマンンピックA(NPA)細胞ではスフィンゴミエリンは後期エンドソーム・リソソームに蓄積していた。NPAでは脂質ラフトの成分であるコレステロールやガングリオシドGM1も後期エンドソームに蓄積しており、脂質ラフトの再分布が起こっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Nomura, K.: "Mitochondrial phospholipid hydroperoxide glutathione peroxidase inhibits the release"Biochem J. 351. 183-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, T.: "Lipid membrane domains in cell surface and vacuolar systems"Glycoconj. J. 17. 163-171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, T.: "Localization of lysobisphosphatidic acid-rich domains in late endosomes"Biol. Chem.. 382. 483-485 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, T.: "Lipid domains in the endocytic pathway"Sem. Cell Develop. Biol.. 12. 173-182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Abrami.L.: "Cross-talk between caveolae and glycosylphosphatidylinositol-rich domains"J. Biol. Chem.. 276. 30729-30736 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nomura, K., Imai, H., Koumura, T., Kobayashi, T. and Nakagawa, Y: "Mitochondrial phspholipid hydroperoxide glutathione peroxidase inhibits the release of cytochrome c from mitochondria by suppressing the peroxidation of eardiolipin in hypoglycaemia-induced apoptosis."Bichem. J.. 351. 183-193 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, T. and Hirabayashi, Y: "Lipid membrane domains in cell surface and vacuolar systems"Glycoconj. J.. 17. 163-171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, T., Startchev, K., Whitney, A.J. and Gruenberg, J: "LocaUzation of lysobisphosphatidic acid-rich membrane domains in late endosomes."Biol. Che,. 382. 483-485 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Abrami, L., Fivaz, M., Kobayashi, T., Kinoshita, T., Parton, R.G. and van der Goot, F.G: "Cross-talk between caveolae and glycosylphosphatidylinositol-rich domains"J. Biol. Chem.. 276. 30729-30736 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi, T., Yamaji-Hasegawa, A.and Kiyokawa, E: "Lipid domains in the endocytic pathway. Sem."Cell Dev. Biol.. 12. 173-182 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi