研究概要 |
薬物療法の最適化を製剤的に支援する薬物送達システム(DDS)の開発研究に際しては,各種DDS機能を特徴づけ保証する科学的な評価法の確立が必要である。 本課題の目的は,局所作用型DDS医薬品の合理的製剤設計を支援する新規評価法として,薬動学的局所薬物動態の評価および薬力学的局所利用率の評価に関する評価系を生物薬剤学的手法と応用薬理学的手法を組み合わせて確立することにある。 本年度の研究により下記の新たな知見が得られた。 1 薬動学的局所薬物動態の評価 (1)マイクロダイアリシスをイン・ビボ麻酔下のラットにおける経皮吸収実験系に応用し,各種モデル薬物の組織透析動態特性の評価を検討した。同時に親油性の高い薬物の効率的な微小透析を可能にした申請者らの考案によるリポ・マイクロダイアリシス法(リポMD法)の皮膚局所における薬物動態研究への応用について検討した。 (2)マイクロダイアリシスをイン・ビボ麻酔下のラットにおける大腸吸収実験系に応用するIntraloop-MD法を新規考案し,各種ステロイド薬物の大腸吸収動態特性を明らかにした。本法により,同一個体での連続的な動態評価が可能になり,吸収速度定数等の速度論パラメータの推定に要する実験動物個体数の大幅な削減が可能であることが明らかとなった。また,各種ステロイド薬物の大腸吸収動態にP-糖蛋白様排泄系が大きく寄与している可能性を示唆する知見を得た。 2 薬力学的局所利用率の評価 局所作用型DDS医薬品としてリポPGE1製剤を取り上げ,ラット新生仔に対する動脈管拡張作用について速度論的な解析を行った結果,製剤から遊離した薬物だけでなく,薬物担体である脂肪乳剤に保持された形のPGE1も動脈管拡張作用に直接関与していることが推察される知見を得た。
|