研究課題
基盤研究(C)
研究目的は、統合失調症者の生活の再構築に関して、当事者の体験の意味づけを明らかにすることである。「統合失調症者の生活の再構築」の定義は、統合失調症によって生活の連続性が揺らがされる体験を経て、自分の病気・生活・社会などに関する捉え直しをして、その人らしい生活を立て直すプロセスとした。19名の統合失調症に半構成的面接を行い、得られたデーターを生活のという視点で、発病からを質的に分析した。次の結果を得た。生活の再構築に向けた体験の意味づけは「病気に飲み込まれる局面」「生活の奪回に挑戦する局面」「病気と共にある生活を守る局面」の3局面を持つことが明らかになった。また、これらの3局面はプロセスである可能性が示唆された。また、生活の再構築への取り組み方には「生活の再構築への取り組み方をつかんでいる群」と「生活の再構築への取り組み方を模索している群」があった。この生活の再構築の取り組み方をつかんでいる群には4タイプあり、「夢をつかみ取り生活を再構築していくタイプ」「今できることに挑戦して生活をしていくタイプ」「他者の支えの中で再構築した生活を守るタイプ」「流れにまかせて生活を再構築していくタイプ」であった。以上の結果から、統合失調症者の回復過程を点で捉え、普通の生活を送ることをめざして生活の再構築をしている人と捉えることの必要性や、生活の再構築の3局面のどの局面にいるかを判断してケアをすること、また、生活の再構築へのとりくみかたのタイプを判断することで、予測生をもったケアが提供可能になることなどを看護実践に提言することができる。