• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

循環応答と筋組織酸素動態からみた上肢ワークキャパシティの評価指標

研究課題

研究課題/領域番号 12680054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 体育学
研究機関日本女子体育大学

研究代表者

加賀谷 淳子  日本女子体育大学, 体育学部, 教授 (80083096)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード血圧急上昇 / 中年女性 / 上腕動脈血流 / 筋厚 / 筋の持久性
研究概要

本研究は、運動強度に対する循環及び筋組織酸素動態の応答から成人の上肢ワークキャパシティの評価に適した生理学的指標を明らかにすることを目的としている。はじめに20歳代女性16名(平均年齢21.6±1.1歳)に仰臥位で静的掌握運動を行わせ、負荷漸増に伴う血圧、上腕動脈血流量(超音波ドップラー法)及び前腕屈筋群の組織酸素飽和度(近赤外分光法)を測定した。血圧は、平均9.8±0.5kg、相対値では30.7±1.9(24.0-46.1)%MVCの負荷から急上昇した。運動中の上腕動脈血流量と負荷リリース後に見られる顕著な血流増加との関係をみると、運動中の血流量が需要の30%以下に抑制されると、血圧が上昇し始めることがわかった。また、前腕屈筋群の脱酸素化ヘモグロビンは36.1±2.1%MVC負荷から急上昇した。そして、両パラメータの間にはr=0.517(p<0.05)の有意な相関関係が認められた。したがって、血圧の急上昇負荷は血液供給と需要の不均衡に伴う代謝性の変移点を強く反映した指標であることが明らかになった。さらに、exhaustionに到った負荷(最高負荷)が高いほど血圧変移点の負荷も高く,血圧変移点負荷が筋ワークキャパシティを示す指標となり得ることが示された。次にこの方法を用いて35-58歳の健康な女性32名の血圧急上昇負荷を測定したところ、50歳代(N=11名)は9.8±1.0kgであり、30歳代(10.7±1.1kg, N=9),40歳代(10.5±1.1kg, N=12)に比べて低い値を示した。一方、筋厚(超音波B-モード法)との間には有意な相関関係は得られず、この方法で測定された上肢ワークキャパシティは筋量に依存するわけではないことが示された。以上の結果から、血圧急上昇は筋の持久的能力を評価する指標として有用であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Kagaya, A., Muraoka, Y., Matsuda, M., Kuno, S., Shimizu, S., Yamamoto, Y., Kera, N., Kimura, Y.: "Forearm work capacity in association with age and daily physical activity in elderly women"Proceedings of the 4th symposium on inactivity.edited by Gunji, A.Seigakuin University Press. 61-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kagaya, A., Muraoka, Y.Shimizu, S., Kimura, Y.: "Blood flow obstruction at the beginning of each duty cycle during dynamic handgrip exercise"J.Exerc.Sci.. 11. 1-10 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Quaresima, V., Homma, S., Azuma, K., Shimizu S., Chiarotti, F., Ferrari, M., Kagaya, A.: "Calf and shin muscle oxygenation patterns and femoral artery blood flow during dynamic plantar flexion exercise in humans"Eur.J Appl Physiol.. 84. 387-394 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加賀谷淳子: "運動時の筋血流量"体育学研究. 46(5). 429-442 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kagaya, A., Muraota, Y., Shimizu, S., Azuma, K.: "Radial and ulnar muscle de-oxygenation due to repeated exhaustive handgrip exercise"J.Exerc.Sci.. 10. 25-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kagawa.A: "New Paradigms of Health in the 21st Century"New Paradigms of Sports & Physical Education in the 21st Century.(The 2000 Seoul International Sport Science Congress). Proceedings. 53-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 加賀谷淳子, 中村好男 編著: "運動と循環-研究の現状と課題-"NAP株式会社 東京. 304 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kagaya, A., Muraoka, Y., Shimizu, S. and Kimura, Y.: "Blood flow obstruction at the beginning of each duty cycle during dynamic handgrip exercise"J. Exerc. Sci.. 11. 1-11 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kagaya, A., Muraoka, Y., Matsuda. M., Kuno, S., Shimizu, S., Yamamoto. Y., Kera, N. and Kimura, Y.: "Forearm work capacity in association with age and daily physical activity in elderly women"Proceedings of the 4th symposium on inactivity. edited by Gunji, A. Seigakuin University Press. 61-66 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Quaresima, V., Homma, S., Azuma, K., Shimizu, S., Chiarotti, F., Ferrari, M. and Kagaya, A.: "Calf and shin muscle oxygenation patterns and femoral artery blood flow during dynamic plantar flexion exercise in humans"Eur J Appl Physiol. 84. 387-394 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kagaya, A., Muraoka, Y., Shimizu, S., Azuma, K.: "Radial and ulnar muscle de-oxygenation due to repeated exhaustive handgrip exercise"J. Exerc. Sci.. 10. 25-35 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kagaya, A.: "New Paradigms of Health in the 21st Century"New Paradigms of Sports & Physical Education in the 21st Century. (The 2000 Seoul International Sport Science Congress). 53-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Azuma, K., Homma, S. and Kagaya, A.: "Oxygen supply-consumption balance in the thigh muscles during exhausting knee-extension exercise"J Biomedical Optics. 5. 97-101 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi