• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

環境ガバナンスとしての環境教育の役割についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680167
研究機関立教大学

研究代表者

阿部 治  立教大学, 社会学部, 教授 (60184206)

キーワード環境教育 / 環境ガバナンス / 環境政策
研究概要

本年度は国連機関や地域機関、政府機関などにおける環境教育の取り組みに関する資料の収集を行った。特にアジア太平洋地域における環境教育の推進に取り組んでいる地域機関であるASEAN, SACEP, SPREPによる環境教育推進行動計画、日本政府による環境基本計画における環境教育の取り組みなどについて、資料収集と同時に関係者へのヒヤリングを行った。また諸外国における環境教育の取り組みについて特にアジア太平洋地域35ヶ国の動向について代表者が研究分担者として加わっている地球環境戦略研究機関の環境教育プロジェクトと連携しながら国際調査も行い、環境ガバナンスとしての環境教育の果たす役割について資料収集を行った。国内については環境省による環境教育推進調査と連携しながら、学校、地域など多様な環境教育の取り組みについて調査を行ったが、特に地方公共団体における環境教育の取り組みについて環境ガバナンスの視点から調査を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 阿部 治: "環境教育での学習目標、学習活動と評価に対する基本的な考え方"総合教育技術. 7月号増刊. 6-12 (2002)

  • [文献書誌] 阿部 治: "リオサミット以降の日本の環境教育の10年を振り返る"開発教育. No.46. 25-30 (2002)

  • [文献書誌] Bishnu B.Bhandari, Osamu Abe: "Environmental Education : From Idea to Action in the Asia-Pacific"International Review for Environmental Strategies. Vol.3, No.1. 165-176 (2002)

  • [文献書誌] 共著: "開発教育キーワード51"開発教育協議会. 120 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi