研究概要 |
生命科学系の物理テキストとして,教材の中に医学や生命科学の題材を取り入れ,かつそれらの電子テキスト化を図ることがこの研究の主な目的である。研究の最終年度にあたる本年度は,前年度に引続き,医学・生命科学の中から物理の基礎教材となり得る事項を収集し,内容の検討と教材作成,ホームページの作成等を行なった。具体的には,以下のような研究・作業を遂行した。 1.テキストの作成:収集した教材を従来からのテキストに順次追加し,テキストを充実した。このテキストは2分冊,約380ページからなり,埼玉医科大学で開講している物理学の講義において使用した。 2.テキストの電子化:HTMLを使って,上記のテキストから参照能率や検索効率の高い電子テキストを作成した。 3.電子テキストのホームページへの掲載:電子テキストを学内ホームページに掲載した。また,これとは別に,学生が予習・復習で利用するためのホームページも作成した。このホームページには,内容を視覚的に捕らえやすくするために,JavaやJava Scriptで作成した物理現象のアニメーションを盛り込んだり,理解を確認すめるためのインタラクティブな問題などを加えた。また,これらの教材は一部Power Pointで講義のプレゼンテーションを作成する際にも利用した。作成したホームページについては利用状況や利用のしやすさ等について,アンケートを実施した。 4.研究成果のまとめ:研究の成果を教育や情報の関連学会で発表した。
|