• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

工科系学生の技能素養検定・向上教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 12680193
研究機関金沢工業高等専門学校

研究代表者

山田 弘文  金沢工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (20280381)

研究分担者 竹俣 一也  金沢工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (50167491)
直江 伸至  金沢工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授 (00249781)
キーワード技能検定 / 圧覚センサ
研究概要

工科系学生、特に工業高等専門学校の学生については、技能の習得が必須なことからいわゆる器用さが必用である。この能力は先天性ではあるものの、教育によっても助長できる。
本研究は、簡単な道具を使用する場合にも見られる器用さを、比較的安価、簡単且つ定量的に把握する方法を開発すると共に、開発した測定システムを軽易な物づくりを通じ学生の技能適応性を向上させるシミュレータとして使用することを目的とする。
平成12年度は教材のシステム設計を実施するとともに、システム構築に必用な機材・材料(デジタルデータレコーダ、画像撮影装置、連接装置センサ材料等)を調達し、センサーを開発することを実施した。
(1)システム設計:既得成果を拡張しシステム設計を完了した。
(2)センサー製作:市販センサーシステムが存在することを確認したが、高価であり本研究に関係する経費の範囲では調達できないため、計画通りで導電性ゴムを使用し、センサーを試作した。性能は期待値よりもやや不足するため、改善が必要である。
(3)技術的性能の確認:性能を確認し、13年度に改善の処置を講ずる。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 山田弘文 他2: "工科系素養検定教材に関する一考察"創造技術教育. 2・1. (2002)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi