• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

コンピュータネットワークによるテストシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 12680202
研究機関東京学芸大学

研究代表者

新藤 茂  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (90134767)

研究分担者 和田 正人  東京学芸大学, 教育学部, 助教授 (40302905)
キーワードテスト理論 / 教育工学 / 評価
研究概要

本研究において学校で実際に使える、コンピュータネットワークによるテストシステムを開発している。これは児童生徒自らが操作して自ら解答し、自らの理解度がその場でわかることを目的としたシステムで、児童生徒の自己評価を支援するものである。本年度(初年度)は以下の開発を行った。
・主観確率測定の方式の多肢選択テストにベイズ連鎖モデルを用いて項目応答理論を適用るためのプログラム開発を行った。このプログラムは「テスト問題提示サーバ」上で作動させる。「テスト問題提示サーバ」はベイズ連鎖により被験者の能力を推測しながらそれに適した問題を提示する。
・問題を蓄積する「テスト問題データベースサーバ」のデータベース管理システムを用意している。
・上記のサーバ群及びクライアントマシンからの連動テストを合わせて行っている。本ネットワークテストシステムは・実際のテストのシミュレーションの準備を行っているいる。特に実用的なクライアント数、問題数で信頼のおける推定がどの程度まで的確に行えるか検討を行なっている。

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi