研究概要 |
教育情報データベースに登録されるオンライン教材を教師のみならず学習者が容易に入手可能とするため,学習項目コードと教科書単元の関連付けを整理し,教科書単元から学習項目コードを媒介として教材を入手可能とするシステムを開発し学習への適用を試行した。 (1)教育情報データベースに学習項目管理機能を追加 学習項目による教材資料等の管理を可能とする手法を開発し教科書会杜による単元相違状況を吸収可能とした。 (2)学習指導要領及び各種教科書の分析による学習項目コードの開発 算数・数学を主とした学習項目コードを開発し,教材資料との関連付けを可能とした。 (3)教科書等の単元から教育情報データベースを検索する機能の開発 単元一覧等から学習項目コードを検索し,対応付けられた教材資料等の直接入力用インターフェイスを開発した。 (4)学習への適用 単元一覧等の学習ガイドから目的の教材を検索し,個人学習等への適用による学習支援を可能とした。 学習項目コードを媒介とした教材と教科書単元等の関連付けにより多様な教材管理と複数の教材の入手を可能とし,個人学習を支援するための教材管理及び学習支援を実現するための基礎条件の整備が可能となった。
|