• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

CALLプログラムの設計と学習効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12680284
研究機関東海大学

研究代表者

鈴木 広子  東海大学, 教育研究所, 教授 (50191789)

研究分担者 GAYNOR Robert  東海大学, 外国語教育センター, 講師 (90266461)
藤枝 美穂  東海大学, 外国語教育センター, 講師 (20328173)
キーワードマルチメディア / 教材開発 / 英語教育 / CALL / リーディング / 語彙習得
研究概要

本研究の目的は,大学生を対象とした英語学習用マルチメディア教材の,より学習効果の高いプログラム構成を模索し,CALL後の学習効果を実証的に検証することである。前年度までにプロトタイプとなるプログラムの開発および修正を行い,学習履歴を自動記録する機能を追加して実験授業を行うまでに至った。本年度は,プロトタイプとなる教材の続編として,類似トピックで英文の難易度が高いリーディング教材を上級者向けに開発し,応用的な学習がいかに可能になるか,読解の理解度の深さが促進されるか、といった側面を中心に学習効果の分析を行った。これまでの研究では,CALL教材の情報の階層性や映像・動画による情報提示,および反復性や双方向性は外国語学習において特に初級者に有用であると考えていたが,トピックを制限して基本リーディングから応用リーディングへと段階的なタスク設計をし,授業を組み立てることで,中・上級者においても,産出レベルにおける語彙理解が促進されることが明らかになった。
さらに,学習履歴やアンケート調査により,CALLを利用した場合の学習スタイルの個人差の大きさが浮き彫りになった。バランスのよいCALL使用と利用時間の長さ,および自分の学習をモニタリングする力が,学習効果に特に影響していると考えられる。また,CALLを利用したクラスと利用しなかったクラスでは,語彙学習と再生ライティングにおいて,CALL利用のクラスの方が遅延テストにおいても良い結果を出していることから,CALLが学習の定着に役立つことが分かった。
平行して進めていたオーラルコミュニケーションを中心にしたプログラムの開発も終了し,CALL後のスピーチプロトコルデータを収集するに至っている。今後は,スピーチプロトコルを分析し,これまでのライティングプロトコルとの比較を行うなどして,今後ともCALLの効果を多面的に分析する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hiroko Suzuki, Robert Gaynor: "A system for design and integration of CALL materials"Abstracts of the Tenth International CALL Conference. 22-23 (2002)

  • [文献書誌] Hiroko Suzuki, Robert Gaynor, Masako Odaira: "From concept to classroom : A model for effective design and integration of CALL materials"Euro CALL 2002 Program Book. 60 (2002)

  • [文献書誌] Hiroko Suzuki, Miho Fujieda, Masako Odaira: "Incidental vocabulary learning through interactive reading CALL program"13^<th> World Congress of-Applied Linguistics. 203-204 (2002)

  • [文献書誌] Hiroko Suzuki, Masako Odaira: "The learning process in CALL lesson facilitating an elaborated reading comprehension"Abstracts of the Tenth International CALL Conference. 43-44 (2002)

  • [文献書誌] Hiroko Suzuki, Miho Fujieda, Masako Odaira: "Depth of comprehension in intentional vs.incidental vocabulary learning"American Association of Applied Linguistics Annual Conference Program Book. 88 (2002)

  • [文献書誌] Miho Fujieda, Hiroko Suzuki, Masako Odaira: "Multimedia CALL and reading vocabulary"TESOL Thirty-Sixth Annual Convention and Exhibit Program Book. 79 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi